BLOGブログ

豊橋市の学習塾プラスワンのブログをご覧ください

豊橋市の当学習塾は親しみやすい雰囲気を大切にしております

豊橋市でお子様を学習塾に通わせたいとお考えでしたら、上質な授業を生徒様一人ひとりにお届けするだけでなく、アットホームで温かみのある雰囲気の中、生徒様と接することを心掛けている当塾の利用をご検討ください。
豊橋市にある学習塾プラスワンは、生徒様との密なコミュニケーションを大切にし、分からないことを放置することなく、すぐに解消し次に活かせるよう、集団授業に加え個別対応の時間も設けております。
当塾による授業内容に付いてご不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

  • 勉強会(中川)

    2023/09/30
    《勉強会》 この地域の中学校は来週からいよいよ2学期の中間テストが始まります。 本日は、来週テストのある南部中・吉田方中を往完校で、高豊中・五並中を天伯校で、それぞれ勉強会を開催中! 学校のワーク類、プリントの問題の質問など、みんな頑張ってます! 来週は牟呂中・羽田中・高師台中・二川中・南稜中・章南中の勉強会です。 (中川) テスト対策実施中  
  • 一度には(赤坂)

    2023/09/29
    《一度には》 これらは今、飲んでいる薬です。 朝に3錠、夕方に1錠を飲んでいます。 まず、夕方の1錠を飲み忘れることが多いので、気をつけています。 また、朝に飲む3錠はしっかり服用しています。 ですが、昼頃に飲んだかどうか忘れてしまうことがあります。 最近は飲んだ後の薬の容器を机上に置いたままにして飲んだことを確認しています。 一カ月の服用量を全て一度に飲めたら良いのにと考えてしまうこともあり...
  • ロゴ

    練習問題をください!(中川)

    2023/09/28
    《練習問題をください!》 中2のKくん、硬式野球で頑張ってて、なかなか勉強にまで向くことがなかったんだけど、今日自習室にやって来て、一次関数の直線の式を求められるように一生懸命練習してたんだ。 まだまだつまづくこともあったけど、ちゃんと理解できてきて、私はその場を離れた。 1時間ほど経って、彼から「せんせー、練習問題ありますか?」って聞いてきた。 私が「ん?さっきやってたような問題の?」...
  • 本番のために  (野中)

    2023/09/26
    《本番のために》 中学生は先週トライアルをおこないました 今週は追試があります 追試というと聞こえが悪いですが これは学校の定期テストに向けての準備 自分の弱点を克服するためのものです だからここでしっかり覚えなおし 理解を深めれば 必ずいい結果になります 君たちの本番は定期テスト! 自己ベスト目指してがんばるぞ! (野中)  
  • 模試返却!(中川)

    2023/09/26
    《模試返却!》 昨日から順次、8月に実施した愛知全県模試の結果を返却していきます。 昨日は中1の皆さんに、本日は中2の皆さんに、そして明日は中3・受験生諸君に!   テスト結果に良し悪しはつきもの。だから得点だけを見て、結果だけを見て、一喜一憂するだけの受け取り方はやめましょう。 どこができていて、どこができていないか。どんな間違え方をしたのか、正解したものも、しっかり理解できていると...
  • いつの間にか(赤坂)

    2023/09/25
    《いつの間にか》 昨夜は、過ごしやすかったですね。 扇風機は使いましたが、エアコンまでは必要ありませんでした。 考えてみれば9月も下旬。朝、お腹を出していて、少しの寒さを覚えました。昼の暑さを除けば、すっかり秋ですね。 私はというと、最近、体重が自己最高を更新しました。食欲の秋です。 でも生徒たちは勉強の秋を迎えます。 早い学校では来月早々に中間テストが始まります。 特に中3生は、この2学期...
  • どんなことでも(中川)

    2023/09/22
    《どんなことでも》   今朝の中日新聞にあった記事。 思わず目が留まったので。   英語・英語と言われてもうずいぶん経つ気がします。小学校の英語の授業の義務化からも久しいですね。 記事にもあるように、以前より英語が苦手という子が増えてる気はします。 というより、『好き嫌い』にしても『できるてきない』にしても、差が広がってる気がします。 どんなことにもやはり、順序ってあると思います...
  • できるときに (野中)

    2023/09/21
    《できるときに》 今週の月曜日は敬老の日でしたね ぼくは小さいころ祖母と同居していて 自分で言うのもなんですがすごくおばあちゃん子でした 家庭の事情で別々で暮らすようになったときは 本当に大泣きしたのを覚えています でも中高生くらいからは家族と過ごす時間は少なくなり 会うのは数年に1度ということもありました 今となっては もっと会っておけばよかったかなと思います みんなも家族を大切に...
  • む

    トライアルの声を聞けば(中川)

    2023/09/19
    《トライアルの声を聞けば》   昨日からプラスワンでは、中学生対象で中間テスト対策テスト「トライアル」を実施。 昨日は中1、本日は中2、明日は中3。 このトライアルを皮切りに、テスト対策に突入です。 (もちろん、既に夏休み終わりくらいから中間テストを見据えてテキストに取り組んでいる者も見られました!)   さぁ、まずはこのトライアルで今の自分の力を知ろう! そして中間テスト本番で、...
  • また、波紋が広がりそう(赤坂)

    2023/09/18
    《また、波紋が広がりそう》   私は大の戦国時代好きです。 NHKの大河ドラマ『どうする、家康』は毎回見ています。 ドラマは現在家康が関白となった秀吉に臣従(家臣となった)をしたところです。 この大河ドラマは歴史の史実どおりに運ばないと、あれこれ言う歴史マニアの方が多くいます。 ただ、そこまで史実どおりでなくてもよいと私は考えています。 前半では通説では家康と不仲だった正室の築山様との関係は良好に描...
  • おトク感(中川)

    2023/09/18
    《おトク感》   昨日、用事があって出掛けた先で、その用事まて少し時間があったので、かなり久しぶりにコメダ珈琲に寄りました。 いつもはホット珈琲をオーダーしますが、昨日はそんな気分でもなく、午前中のボランティアで体がまだ熱を持っていたこともあって、目に飛び込んできた「ソフトクリーム」なるものをオーダー。 出てきたのは、メニューの写真とはおおよそ似ても似つかないフォルムのソフトクリーム(笑)...
  • 修学旅行のお土産に(中川)

    2023/09/15
    《修学旅行のお土産に》   昨日修学旅行から帰ってきた中3生から、お土産をいただきました。   まだまだ暑い中、山中湖と東京へ。 山中湖の夜は涼しくて快適だったそう。 私の第二の故郷・山中湖をそんなふうに言ってもらえると、嬉しいですね😊   嬉しいといえば、買ってきてくれたお土産にひと言「いつもありがとうございます」なんてメッセージ。   何より嬉しいですね😊 こういった心遣い...
  • 公民の勉強 (野中)

    2023/09/15
    《公民の勉強》 中3の社会では人権を習っているところです 例えば平等権 男性も女性も対等な立場で活躍できる社会を作ることが求められているとありますが 日本の女性の社会進出は世界と比べて遅れていて ある調査によると146か国中125位なんだとか さて岸田総理が内閣改造をおこないました 女性閣僚の数は過去最多タイ! でも5人です 全体の約4分の1です ヨーロッパの国では約半数が女性閣僚とい...
  • 正体不明(赤坂)

    2023/09/14
    《正体不明》 我が家のベランダ菜園は寂しくなりました。 今年の暑さに負けてネギ、イタリアンパセリ、ワサビなどが枯れてしまったのです。そんな暑さの中でベランダで数が増えているものがいます。 写真のカタツムリです。 非常に小さく殻の大きさは、5mmほどの大きさです。殻の形も珍しく殻の先端は鋭くなっています。このカタツムリが顔を出すようになって、2年ほど経ちます。 その頃から、多肉植物が何かに食べら...
  • 強くなる(中川)

    2023/09/13
    《強くなる》 生きてる限り、毎日勉強になることはあるし、毎日試練がやってくるし、毎日発見することもある。 この2ヶ月は、本当に毎日が新しいことに出合っているように、目まぐるしく過ぎている。   辛いこともあれば嬉しいこともあるし、キツいこともあれば楽しいこともある。悲しいこともあれば心が暖かくなるようなこともあるし、冷めてしまうときもあれば感動するときもある。   ただ、どんなことにせ...
  • プラスワン生からのお土産(中川)

    2023/09/11
    《プラスワン生からのお土産》 土曜日に中3の男の子が、東京の方に行ったからとお土産を買ってきてくれるました。   プラスワン生のお土産って、私たち講師にだけでなく、クラスのみんなにも買ってきてくれるんです。 今回は写真の通り、子どもたちには「白いお台場」とかいう美味しそうなやつ、私たちには定番「人形焼き」(あんこ大好き人間の私には最高👍)を買ってきてくれたんです。   買ってきてくれた子...
  • いつかは(野中)

    2023/09/11
    《いつかは》 サッカー、バスケ、ラグビー、野球 今週末はスポーツイベントが盛りだくさんでしたね 全部を見れたわけではありませんが おもしろかったですね 特にサッカーの日本代表戦 強豪ドイツを相手にいい試合をしていました ヨーロッパの強豪と張り合えるなんて 今までは考えられなかったのですが ついにこういう時代が来たのかな、という感じです ただここまで来るのに長かったですね でも続けて...
  • 小学生の算数から(中川)

    2023/09/08
    《小学生の算数から》 昨日の小学6年生の算数は、「見積もりを使って」という単元の授業をしました。 その例題や問題の中に、人が1人で出すゴミの量を50年分見積もったり、手洗いだけで使用する水の量1年分を見積もったりする問題が出てきます。 その問題に取り組む度に子どもたちは「こんなにゴミ出してんの?????ヤバいじゃん!」「え!水ってこんなに使ってんの?節水しないとだめじゃん!」など、非常に...
  • 自ら見つける(赤坂)

    2023/09/08
    《自ら見つける》 中川先生のブログにあったように6年生の生徒がスタンプの景品で泥団子を作ったということで、その作品をみせてもらいました。 ピカピカで非常にきれいでした。 これを見た瞬間に気持ちが少年赤坂に戻ってしまいました。 子供の頃にたくさんの泥団子を作りました。 たくさん作るうち自分で発見することが多くありました。 芯になる部分の土は程よい硬さが必要であることを知ります。また、表面に使う...
  • 2学期スタート (野中)

    2023/09/06
    《2学期スタート》 まだまだ暑いですね でも空を見上げてください 少し空が高くなった気がしませんか? 虫の声が聞こえるようになりましたしね 「夏の中に、秋がこっそり隠れて、もはや来ている」 とは本当にうまい表現ですね 2学期が始まりました 中学校では課題テストや実力テストが行われたところも多いでしょう そう、いつまでも休み気分を引きずっていたらいけません 気持ちを新たに頑張っ...
< 12 ... 155 >

豊橋市で上質な学習塾をお探しでしたら、親切丁寧な指導で多くの保護者様からご好評いただいている、当塾の利用をご検討ください。
当塾は生徒様一人ひとりの学力を伸ばし、学校での成績が向上するよう後押しをするだけでなく、全ての生徒様が安心して通うことができ、勉強で分からないことはすぐに質問できるよう、アットホームで温かみのある雰囲気作りを大事に日々指導にあたっております。
豊橋市にある学習塾プラスワンは生徒様との信頼関係を大事にし、集団で授業を行うことに加え、分からないことはすぐに質問し、疑問点を解消しながら次の問題を解く際に活かせるよう、個別対応の時間も設けております。
当塾は挨拶や整理整頓といった、人としての基本姿勢の指導にもこだわっておりますので、お子様の成長をサポートしたいとお考えでしたら、ぜひご連絡ください。