BLOGブログ
豊橋市の学習塾プラスワンのブログをご覧ください
豊橋市の当学習塾は親しみやすい雰囲気を大切にしております
豊橋市でお子様を学習塾に通わせたいとお考えでしたら、上質な授業を生徒様一人ひとりにお届けするだけでなく、アットホームで温かみのある雰囲気の中、生徒様と接することを心掛けている当塾の利用をご検討ください。
豊橋市にある学習塾プラスワンは、生徒様との密なコミュニケーションを大切にし、分からないことを放置することなく、すぐに解消し次に活かせるよう、集団授業に加え個別対応の時間も設けております。
当塾による授業内容に付いてご不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
-
不屈(野中)
2021/02/27不屈 名前にはいろんな思いをこめてつけます 「忍耐」という名前には これから待ち受ける困難を見越してのことでしょうか? NASAの火星探査車につけられた「パーサヴィアランス」は 忍耐という意味です 無事火星に到着しましたが これからいくつもの困難が待ち受けているでしょう でもそれを乗り越えてこそ 新しい発見があり 喜びが待っているのです 簡単に手に入らない... -
とにかく落ち着いて(赤坂)
2021/02/26《とにかく落ち着いて》 3年生は受験を1週間後に控えています。 ドキドキの緊張感が日ごとに増して来ているようです。 昨日も自主学習室に3年生が5人ほど来ました。 そして1人が質問に来ました。 男の子「先生、どうしても計算が答えどうりにならないです。」 彼の計算の過程を見ると間違いはありません。ではなぜ答えが合わないのか。 彼のミスは単純なもので、問題で指定された位ではないところを四捨五入... -
人事を尽くして天命を待つ(関澤)
2021/02/25「人事を尽くして天命を持つ」 昨日往完校舎で、3年生に最後の通常授業を行いました。 入試本番まで、遂に10日をきりました。 よく「人事を尽くして天命を待つ」と言われますが、その言葉通り、3年生には後悔することなく最後まで諦めず、できることをしっかりやって、受験してほしいと思います。 そして、自分自身もできることはやり尽くして、中3生を送り出したいと思います。 (関澤) 3月1日から新年... -
一人ひとりを大切に。(中川)
2021/02/24《一人ひとりを大切に。》 多くの保護者の方々と面談をさせていただいた。 たくさんのありがたい言葉もいただいた。 様々なご相談や、塾では見ることのできない、ご家庭での様子などを、改めて伺うこともできた。 一生懸命頑張っている子どもたちはもちろんのこと、大切なお子さんを私たちに預けてくださっている保護者の方々の期待にもしっかり応えていくべく、一人ひとりを大切に、授業にも生徒対応に... -
最後の1人まで!
2021/02/22通塾してくれている子どもたちの学年末テスト対策が、明日の火曜日で最後となりました。 集団指導の塾ですが、その中学からの生徒が1人であろうと、最後までしっかり応援します! 入試対策はいわずもがな、テスト対策も重なって授業や対策に傾けまくってきましたが、水曜日からまた講師ブログ『Dairy Plus-one』を再開します! どうぞお楽しみに! また、3月より新学年の授業が始まります。 ... -
世界を広げて(関澤)
2021/02/18「世界を広げて」 以前、塾のチラシを置いてもらおうとあるお店に行った時のことです。 隣に座っていたきっちりとした服装をした、いかにも仕事ができるぞといった感じの男性が、 「ちょっとその塾のチラシ、見せてもらっていいですか?」と声を掛けてきました。 その男性はお子さんがいらっしゃって、ちょうど塾を探しているとのことでした。 チラシを見ながら当塾のことを聞いてこられたので、お子さんの様子を伺いな... -
2021年度 生徒募集要項
2021/02/17◎新年度生徒受付中 学習塾プラスワンでは、3月1日より新年度の授業を開始します。 〇通塾曜日 新小学5年生 毎週火曜日・金曜日 新小学6年生 毎週月曜日・木曜日 新中学1年生 毎週水曜日・土曜日 新中学2年生 毎週月曜日・木曜日 新中学3年生 毎週火曜日・金曜日 〇通塾時間 小学生 午後5時50分~7時20分 中学生 午後7時30分~10時 *ただし新中学1年生... -
Fight! (野中)
2021/02/16Fight! 2月も残すところあと2週間ですが プラスワンでは3月から新学年の授業がスタートします だから現中3生が夜の通常授業に通うのもあと4日(4回)です でも今はさみしいという気持ちより高校入試のことが気になります ぼくたちができることはそう多くはありません でも、少しでも力になればという気持ちでやっています みんなが力を出し切れるよう最後まで応援していきます みんな、がんばれ! ... -
これぞ、プラスワンの子!(中川)
2021/02/16《これぞ、プラスワンの子!》 自分の志望校が私立高校だったため、早々に合格を決めた中3の男の子がいる。 うちは公立志望が大半だし、講習などでも基本は公立受験の対策がメインではある。だから、私立に決めた子は例年1月で卒塾するか、2月いっぱいは講習はなしで通常の授業だけ受けてみんなと一緒に卒塾、というパターンがほとんど。 ところが彼は、合格が決まっても来られる限り自習室にも来て勉強... -
挨拶(関澤)
2021/02/13「挨拶」 先週の木曜日、中3生の講習があり、生徒の送迎をしていました。 元サッカー部の男の子がやってくるといつものように、 「おはようございます!!」と元気な声で、さわやかに挨拶をしてくれました。 「いつも〇〇の挨拶は気持ちいいよな~、こっちが嬉しくなっちゃうよ~。」と思わず口にしてしまうほどです。 本当に彼の挨拶は、塾に来るときでも帰るときでも、いつも元気でさわやかです。 ずっと体育会系... -
テスト対策・勉強会、実施中
2021/02/13本日は、テスト対策の勉強会! 写真は往完校の生徒たち。 提出物は仕上がってます。 あとはより精度をあげて、得点力をつける! 質問する姿勢も、積極的になってきました! -
テスト対策実施中(関澤)
2021/02/09「テスト対策実施中」 中学1・2年生の学年末テストが近づいてきました。 プラスワンでも各中学に合わせてテスト対策を実施中です。 テスト対策は、結果を出させるのは当然ですが、ただただ知識を詰め込ませるだけでは駄目だと思います。 例えば、ある中学で、テスト範囲のワークをそのまま出題されることが分かっていたとしましょう。 点数だけにこだわれば、そのワークを何回も何回も生徒に解かせて完璧にすれば、点... -
失敗は成功の母 (野中)
2021/02/05失敗は成功の母 アメリカのスペースX社が次世代宇宙船「スターシップ」実験機の打ち上げに失敗、墜落し爆発したというニュースがありました スペースX社といえば11月に野口聡一さんらを乗せた宇宙船の打ち上げに成功してますが そこに至るまでに何度も失敗を繰り返しています 新しいことをするには失敗はつきものです でもそこでやめてしまっては永遠に成功しません 今回の失敗も必ず次につながることで... -
寒い日が続きますね(赤坂)
2021/02/05《寒い日が続きますね》 2月なので寒いのは当然なのですが。 1日中寒かったり、昼と夜の寒暖差が大きかったたりして、体調管理が難しいですね。 ですから熱を出す生徒はもちろんいます。 それがたとえ微熱でも今の御時勢、念のために休む生徒が多いです。 また、怪我をする人もこの時期多いようです。 寒さから急いで何かをして、慌ててしまって怪我につながります。 かく言う私もその一人です。 シャワー後... -
公立高校入試まで1ケ月を切った(関澤)
2021/02/04「公立高校入試まで1ケ月を切った」 相対性理論を発見したアインシュタインがこんなことを言っています、「私は頭が良いわけではない。ただ人よりも長い時間、問題と向き合うようにしているだけである。」と。 いよいよ中3生は、公立高校入試まであと1ケ月を切りました。 今は、教科書を眺めたり、漢字をひたすら書いているときではなく、とにかく問題に向き合い問題をより多く解くときです。 問題を解き、自... -
逃げない!(中川)
2021/02/03《逃げない!》 自習室を、自分の勉強部屋であるかのごとく利用しまくってくれている受験生たちがいる。嬉しいことだ(^-^)。 なかでも、写真に写る2人、YYちゃんとSKRちゃん(ホントは実名で載せていいって許可ももらったけど、というより『名前載せて~\(^^)/』だったけど、やはり憚られるのでイニシャルで…)の姿勢には、我が塾の生徒として誇らしくもあり、頭が下がる思いでもある。 公立高校の入試... -
せっかくの時間を(野中)
2021/02/02せっかくの時間を 新型コロナウイルス感染症対策のため 小中学校の部活動が当面の間中止となりました 学生のみんなには思いっきり部活をやらせてあげたいので残念ですが 今の状況では仕方がないです でも、これをチャンスと考え せっかくできた時間に普段やれないことをやってみてはどうでしょう 中学生はテストが近いので勉強するのも当然アリですが 本を読んだり家の手伝いをしたり 部活の自主錬... -
来年度のテキストの展示会に行ってきました。(赤坂)
2021/02/01《来年度のテキストの展示会に行ってきました。》 今日は朝から浜松に行って来ました。 何故かというと来年度使用する問題集の展示会があったからです。 来年度から中学生の教科書が改訂されます。ですから、各出版社が力を入れて問題集の内容を編集し直し、改良したり変化を加えてくれていました。 カラーページを採用しているもの、重要ポイントの問題を多くしているものなど、それぞれ様々な工夫をしてくれていま...
豊橋市で上質な学習塾をお探しでしたら、親切丁寧な指導で多くの保護者様からご好評いただいている、当塾の利用をご検討ください。
当塾は生徒様一人ひとりの学力を伸ばし、学校での成績が向上するよう後押しをするだけでなく、全ての生徒様が安心して通うことができ、勉強で分からないことはすぐに質問できるよう、アットホームで温かみのある雰囲気作りを大事に日々指導にあたっております。
豊橋市にある学習塾プラスワンは生徒様との信頼関係を大事にし、集団で授業を行うことに加え、分からないことはすぐに質問し、疑問点を解消しながら次の問題を解く際に活かせるよう、個別対応の時間も設けております。
当塾は挨拶や整理整頓といった、人としての基本姿勢の指導にもこだわっておりますので、お子様の成長をサポートしたいとお考えでしたら、ぜひご連絡ください。