BLOGブログ
豊橋市の学習塾プラスワンのブログをご覧ください
豊橋市の当学習塾は親しみやすい雰囲気を大切にしております
豊橋市でお子様を学習塾に通わせたいとお考えでしたら、上質な授業を生徒様一人ひとりにお届けするだけでなく、アットホームで温かみのある雰囲気の中、生徒様と接することを心掛けている当塾の利用をご検討ください。
豊橋市にある学習塾プラスワンは、生徒様との密なコミュニケーションを大切にし、分からないことを放置することなく、すぐに解消し次に活かせるよう、集団授業に加え個別対応の時間も設けております。
当塾による授業内容に付いてご不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
-
大掃除
2021/07/28《大掃除》 今日まで授業、明日から8月1日(日)まで休校となるプラスワン。 毎日掃除はしているものの、細かいところは疎かになりがち。また毎日子どもたちが元気よく使ってくれるので、床のワックスも廃れてきます。 今日はプラスワンの大掃除。 ワックス掛けも自分たちで、エアコン・換気扇なども埃がたまります。綺麗な教室で8月の夏期講習を迎えます! 講師のみなさんが、子どもたちのために教室をピカ... -
-
-
愛を込めて、手作りして
2021/07/22《愛を込めて、手作りして》 今年の卒塾生たちの残してくれた作文を、今年も文集にしました。 例年、できたらすぐに塾生たちに配布しますが、今年はあえてこの夏休み前に配布することにしました。特に受験勉強に入る中3生には、心して読んで欲しいからです。 プラスワンの講師たちみんなで力を合わせて作りました。作文は卒塾生たちの言葉をほとんど変えずに載せています。(誤字脱字はなおしました) 皆... -
小5小6、夏期講習スタート!
2021/07/21《小5・小6 夏期講習スタート》 本日から小学生の夏期講習が始まります。 夏休みをいいスタートで! 尚、夏期講習中は授業と生徒対応に集中させていただく為、ブログはお休みさせていただきます。 しばらくの間、ブログは不定期にアップさせていただきます。 どうがご了承ください。 学習塾プラスワン 講師一同 -
いよいよ、夏休み(赤坂)
2021/07/20《いよいよ、夏休み》 小学生から高校生まで、明日から待望の夏休みとなります。 「あれをしよう。これをしたいな。」いろいろ考えているでしょう。 しかし、その前に親に通知表を見せなければなりません。 この結果によって夏休みの行動の自由度が変わるのではないでしょうか。 私が子供の頃は、1学期の成績が悪いと学校の宿題とは別の問題集が親から渡されました。 良ければ宿題をやるだけでよかったのです。 ... -
自分から変わる(関澤)
2021/07/17「自分から変わる」 ちょっと前の私のフェイスブックの友達の投稿を引用させてもらいます。 この友達は、七夕の日、あるスーパーに行って飾ってある短冊について投稿していました。 その短冊には『部活の顧問を変えて欲しい』と書いてあり、友達は「変えて欲しいではなく、自分が変わろう」とコメントしていました。 自分も同意見です。 とかく人は何かあったら他人のせいにしがちです。 人に変わってほしいではなく... -
みんな、最高かよ!(中川)
2021/07/17《みんな、最高かよ!》 まさかの誕生日ネタの連投、そして、親バカならぬ先生バカではありますが…。 今週の月曜日に誕生日を迎え、まさかの子どもたちからのハッピバースデー♪大合唱で祝ってもらえて、「嗚呼、私はなんと贅沢な誕生日を過ごせたことか。」と、改めてステキな人たち子どもたちに囲まれていることに感謝した1日だったわけですが。 それも1日過ぎれば何事もなかったかのような通常の始... -
まずは計画を(野中)
2021/07/16まずは計画を 梅雨も明けそうな雰囲気で もうすぐ夏休み!ですね 最後の難関、通知表がありますが みんな気持ちは休みに向かっているのかな? 目標になるテストもないので 勉強から離れている子もいるかと思いますが ちょっと待ってください こんなタイミングだからこそ 自分でやることを決めなければ ダラダラ時間が過ぎてしまいます そろそろ夏休みの宿題を渡されると思います いつまでにやるか 1... -
『嫌な天気が続きそうな空』(赤坂)
2021/07/15《嫌な天気が続きそうな空》 写真は、今日午前11時の家の上空の写真です。 また、今日も激しい雷雨をもたらしそうな感じです。 昨日は、天伯校舎で1年生の授業でした。 生徒たちがそろった頃から、雷の音が聞こえ始めました。 初めは小さな音でしたが、だんだん近づき、大きな音になってきました。 女の子の様子が変わってきました。 大きな雷鳴がすると、声こそ出しませんが首をすくめていました。 その後は... -
伏線(関澤)
2021/07/13「伏線」 今や世界的人気漫画となった『ワンピース』 自分も毎週欠かさず読んでいますし、単行本も全巻取り揃えています。 色々いい所がありますが、自分が一番すごいと思うことが、伏線です。 伏線とは、前までの話で描かれた会話やキャラクターが、後々の話に関わってくることで、例えば、主人公ルフィーといえば、ゴムゴムの実を食べた能力者なんですが、第一巻で、敵船から奪い取ったゴムゴムの実をルフィーが食べた... -
私事ですが…(^^; (中川)
2021/07/13《私事ですが…(^^;》 私事ですが、昨日が誕生日だったので、たくさんの方々に祝っていただきました。 プラスワンの先生方をはじめ、身近な方から遠くにいる友人・知人から贈り物まで色々いただきました。 プラスワンで、既に14回も誕生日を迎えることができたのもまた、ありがたい限りです。 昨日の往完校中2の授業前のこと。 1人の男の子がおもむろに「せんせー、お誕生日おめでとうございます... -
命名(野中)
2021/07/12命名 エウブロンテス・ノビタイ 最近中国で発見された新種の肉食恐竜の足跡化石につけられた名前です ノビタイ・・・ のびたい・・・ のびた・・・ のび太? そう、これはドラえもんに出てくるのび太に由来してつけられたんだそうです 中国でのび太?と思うかもしれませんが 日本のアニメは世界でも人気があって この化石を調査した中国の研究チームのシン准教授がドラえもんの大ファ... -
姿を消したあいつ(赤坂)
2021/07/09《姿を消したあいつ》 静岡大学に有名な生物学者がいます。 加藤英明さんです。 たびたびTVにも出演しています。 その加藤先生に憧れる中2の男子生徒がいます。 ですから、その男子の趣味は色々な生物の捕獲です。 ウナギ、ナマズを捕るということを話してもらったことがあります。 その他の生物も捕っているのでしょう。 その男子と私の獲物が今の季節に共通していました。 それが写真の『イシガニ』です... -
期末テストを終えて(関澤)
2021/07/08「期末テストを終えて」 1学期期末テストを終え、生徒たちは結果に一喜一憂していますが、どの生徒も自分が持った目標に対して結果がどうであったかを直視して、次に活かしてほしいと思います。 そして、結果が良かった生徒もそれに満足することなく、次は更に上を目指してほしいと思います。 以前、カメラの師匠とお話をさせてもらった時のことです。 この方に「星の写真や蛍の写真は、撮られないのですか... -
テスト結果が出て…(中川)
2021/07/08《テスト結果が出て…》 体験希望の生徒が増えました。 特に中1に多いです。 ここまではとりあえず1人で頑張ってみたけど、中間テスト・期末テストと2回のテストをやってみて、考えなきゃ!となったご家庭が多いのかな、とは思います。 やろうと思った時がチャンス! 体験は随時受付中です。 また、夏期講習の告知を塾生に向けても行いました。 中3は必修の夏期講習がありますが、小5~中2... -
星に願いを part2 (野中)
2021/07/06星に願いを part2 七夕といえば織姫と彦星 1年に1度七夕の時にだけ会えるという有名なお話ですが なぜそうなったのでしょうか? もともと織姫と彦星はとても働き者でした でも結婚してからは遊んでばかり 仕事もしなくなってしまいました それを見かねた天の神様(織姫のお父さんです)が怒って2人を引き離してしまったのです そして心を入れ替えまじめに働くなら、という条件で1年に1度だけ会うことを許し... -
星に願いをく(赤坂)
2021/07/06《星に願いを》 明日は、七夕です。 プラスワンの生徒たちには、短冊2枚に願いを書きます。 これが恒例の行事となっています。 1つは勉強に関することを書きます。 もう1つは自由です。 じっくり考える生徒、あっという間に書き終える生徒、様々です。 勉強に関することはそれぞれの生徒によって目標が異なっています。 しかし、もう一つの自由なお題に関しては概ね生徒たちの願いが一致しています。 それ... -
丁寧な説明(関澤)
2021/07/03丁寧な説明 先日色々考えてモバイル系の携帯に乗り換えました。 そのタイミングで、息子のスマホの液晶部分が割れて、何と修理費に約5万円かかると言われ、そんなに修理代がかかるのならいっそ機種変した方が良いのではと思い、携帯のお店に相談に行きました。 結局修理した方が良いという話になったのですが、そもそも修理の保険に入っていたのではないかと店員に聞くと、モバイル系にすると保険が適用できないとの... -
いつまでも教え子なんです!(中川)
2021/07/03《いつまでも教え子なんです!》 先日、 現在高校2年生の男子がお母さんとお姉さんと一緒に、雨の中訪ねてきてくれた。 中学の時に貸した本を、返すためだ(笑) 2年ぶりに私の元に戻ってきた本とともに、お姉さんの方からはこじゃれたお菓子をもらった\(^^)/ 本を貸すことはあっても、実はけっこう返ってこないことが多い…(^^; 「読みたいです」「読んでみたいです」「何を読んでいいか分からないけ...
豊橋市で上質な学習塾をお探しでしたら、親切丁寧な指導で多くの保護者様からご好評いただいている、当塾の利用をご検討ください。
当塾は生徒様一人ひとりの学力を伸ばし、学校での成績が向上するよう後押しをするだけでなく、全ての生徒様が安心して通うことができ、勉強で分からないことはすぐに質問できるよう、アットホームで温かみのある雰囲気作りを大事に日々指導にあたっております。
豊橋市にある学習塾プラスワンは生徒様との信頼関係を大事にし、集団で授業を行うことに加え、分からないことはすぐに質問し、疑問点を解消しながら次の問題を解く際に活かせるよう、個別対応の時間も設けております。
当塾は挨拶や整理整頓といった、人としての基本姿勢の指導にもこだわっておりますので、お子様の成長をサポートしたいとお考えでしたら、ぜひご連絡ください。