BLOGブログ

豊橋市の学習塾プラスワンのブログをご覧ください

豊橋市の当学習塾は親しみやすい雰囲気を大切にしております

豊橋市でお子様を学習塾に通わせたいとお考えでしたら、上質な授業を生徒様一人ひとりにお届けするだけでなく、アットホームで温かみのある雰囲気の中、生徒様と接することを心掛けている当塾の利用をご検討ください。
豊橋市にある学習塾プラスワンは、生徒様との密なコミュニケーションを大切にし、分からないことを放置することなく、すぐに解消し次に活かせるよう、集団授業に加え個別対応の時間も設けております。
当塾による授業内容に付いてご不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

  • めぐり合わせ(関澤)

    2022/04/28
    「めぐり合わせ」 先日田原のあるお寺に藤の花を撮影しに行きました。 一人で撮影していると、カメラ女子が一人で撮影しに来たのです。 暫く別々に撮影していたのですが、自分から彼女に話しかけてみました。すると会話の中で共通のカメラマンさんが知り合いだと分かり意気投合。 その後二人で撮影を続けていました。 そこに自分の知人が合流。実はその日のお寺に撮影に行くことを近所に住むその知人に連絡だけしてい...
  • 賑わい(中川)

    2022/04/27
    《賑わい》   このところ、往完校の自習室が賑わいをみせてくれています。 元々よく利用してくれていた子たちに加えて、3月・4月からの新入生が利用し始めてくれています。 プラスワンの自習室では、黙々と自分の勉強に勤しむだけではなく、質問ができ、わからないところは質問もできます。やはり多いのは数学の質問。だから私は大忙し!嬉しい悲鳴です(^-^)。 成長しようと頑張っている子どもたちの姿は、本...
  • できるようにしていきたい(野中)

    2022/04/26
    「できるようにしていきたい」   小学生の男の子が 「今度キャンプ行くんだ」 と話してくれました ぼくもキャンプが好きです でも最近は行けていません コロナのこともありますが スケジュールが合わなかったりして… 「行きたいなー」って言ったら 「行けばいいじゃん」 簡単に言ってくれますね ただ、あれこれできない理由を考えて できないことを自分に納得させていること ありますね できなくて...
  • 変わります(赤坂)

    2022/04/25
    《変わります》 家の近くの神野新田は半数以上が、例年通りに田植えが終わりそうです。 今は小さな苗ですが、夏には大きく成長し緑の絨毯がいっぱいに広がる光景。秋にはきれいに色づいた黄金色の光景。 豊かな自然が見せてくれる美しさが楽しみです。 自然は変わらない、それは昔からよく言われていることです。 高校入試は大きく変わります。 公立高校の入試は日程が約1月ほど前倒しとなります。それに伴い中3の授業...
  • 与えられた時間(関澤)

    2022/04/22
    「与えられた時間」 今年から豊橋の中学生の部活動の日数が減るようですね。今まで部活動に費やしていた時間が空くわけです。 さあこの与えられた自由な時間、生徒たちはどのように過ごすのでしょうか? 塾の講師だから「勉強しなさい」と言うと思われるかもしれませんが、そんなことを言うつもりはさらさらありません。 ただただ充実した時間にはしてほしいと思います。 今でも思い出します。 コロナの一年目。 ...
  • プラスワンの生徒たち(中川)

    2022/04/22
    《プラスワンの生徒たち》   我がプラスワンに通ってくれている生徒たちを自慢し出したらキリがない(笑)←講師バカとでも呼んでくれ!(笑) 元気な子 元気過ぎる子 おしゃべりな子 おとなしい子 がんばり屋さん 目立ちたい子 目立ちたくない子 バンバン発言する子 しっかり挙手する子 絵がめちゃめちゃ上手な子 字がめちゃめちゃ上手な子 ノートが美しい子(逆の子も…😅) カバンの中...
  • 自然(野中)

    2022/04/21
    「自然」 熊本でアサリの産地偽装がありました 中国産のアサリの価格が安いからそんなことしたんでしょうが そもそも国内のアサリの漁獲量は激減しているそうです 漁獲量減少の要因の一つとされるのが 海がキレイになりすぎたからというからびっくりです 海に流れる生活排水には アサリのえさになるものも多く含まれるので キレイにしすぎるのは よくないそうです まさに「白河の清きに魚の住みかねて元の...
  • 小さな世界(赤坂)

    2022/04/19
    《小さな世界》 2カ月ほど前にカミさんが多肉植物を2セット購入してきました。暖かくなり、それらはグングン成長。そこで写真の両サイドのものを少しずつ刈り、真ん中の容器へと植え替えました。 なんとなく盆栽みたいだと感じました。 その時にふと思い出されたのが、盆栽が趣味の一つだった母方の祖父のことです。 当時、小学生の私に「盆栽は小さなものだが、奥が深くて楽しいぞ。」とよく話していました。 盆栽は自...
  • 意識する(関澤)

    2022/04/19
    「意識する」 お恥ずかしながら大人になったらできるようになるんだろうなと思いつつ、未だに出来ていないことが多々あります。 つまらないことですが、新聞紙や紙ゴミなどを荷紐で縛ることなど実は未だに苦手です。持ち運んでいると荷物が崩れそうになってしまいます。 その他もろもろありますが、ここでは敢えて書きません。 大人になったらいつかできるのではなく、自分で気づいて、自分で変わろうとしない限り、...
  • 準備に時間をかける(中川)

    2022/04/18
    《準備に時間をかける》   早速関澤先生が調理したものを紹介してくださってましたが、先日塾生のSくんから取れたてのタケノコをたくさんいただきました。 私も一応キッチンに立つことはあるので、何を作ろうかな、とワクワクでした。 でも、タケノコは調理の前の下処理・下準備がとーっても大切。米糠と鷹の爪でじっくり下茹でと灰汁抜きして、さらにじっくり冷ましました。 この工程で半日。 そのままでも...
  • ありがたい(野中)

    2022/04/15
    「ありがたい」   サーフボードをリペアしようと思い 補修材を買いに行ったところ、品切れ 入荷は未定と言われました コロナの影響で輸入品はなかなか入ってこないとのこと コロナだけでなくロシアのウクライナ侵攻で いろいろ影響がありますね   いつでも手に入る 探せば安いものが見つかる 今まではそう思っていました でもその当たり前が通じなくなってきています 今まではなんて恵まれていたん...
  • 沼(赤坂)

    2022/04/15
    《沼》 突然ですが、なぜか食べたくなるものってありませんか。 辛いものだったり、甘いものだったり、酸っぱいものだったり。 時にはもっと具体的にアジの干物、ケンタッキー・フライド・チキン、チーズフォンデュだったり。 人によって様々だとは思います。 私は1か月ほど前に普通の『ミルキー』が急に食べたくなり、コンビニでひとつ手に取りました。 それから1週間に2袋のペースで食べ続けています。 実は甘いも...
  • ちょっと立ち止まって(関澤)

    2022/04/14
    「ちょっと立ち止まって」 写真は、自分が過去に数回、富士山を見るために登った掛川市にある粟ケ岳です。 頂上にはかっぽしテラスという展望台があり、眼下には世界農業遺産に登録されている広大な茶畑が広がっています。 そして少し遠くから眺めると茶のマークが見られる山でもあります。 この茶のマーク、山を登っているときには全く気づきません。 しかし、山を下りて少し遠くから見ると、はっきりと見ることができ...
  • やらなかった後悔より(中川)

    2022/04/13
    《やらなかった後悔より》 私は、少しぐらいの無理は平気でする。その様子や態度は、周りのスタッフに心配をかけさせる行為であろうと思う時もあることは百も承知の上。あまりいい顔をされない時もある。 でも、その姿勢を変えるつもりはない。「あの時やっておけば」「もう少しできたのに」と、やらなかった後悔をしたくないのだ。 いつでも精一杯できることをやる。やって失敗したなら反省できるが、やらなかったこ...
  • 育てる(野中)

    2022/04/12
    「育てる」 ロッテの佐々木朗希投手 記録づくめの完全試合達成 すごいですね まだ二十歳ですから 二十歳のころの自分なんて… って思ってしまいますね     本人の力があっての結果ですが ロッテ球団の育成にも注目が集まっています ドラフト1位入団ですから 実戦で使って育てていきたいと思うところですが 1年目は試合では投げさせず 2年目も無理はさせない しっかり体を作った3年目の今年 見...
  • みんな、急成長中!(赤坂)

    2022/04/11
    《みんな、急成長中!》 我が家のベランダ菜園が非常に元気です。 見ていて気持ちいい。 どの植物も伸び盛りです。 急成長の筆頭はイチゴです。 5年以上は育てていますが、毎年安定した花を咲かせます。 ですから、今年も多くの実を口にできそうです。   注目しているのは、わさびです。 昨年の秋に植えました。 根がずいぶん大きくなっています。 ベビーリーフは2週間ほど前に植えましたが、もうわさわさで...
  • 原点(関澤)

    2022/04/08
    「原点」 先日、ゆずがテレビに出ていたのを偶然見ました。 彼らは、もともとストリートミュージシャンで、横浜の松坂屋前で路上ライブをやっていたそうです。 最初はほとんどお客さんはいなかったそうですが、2年後の路上ライブ最終日には、台風が直撃したにもかかわらず、約7,500人が来たそうです。 彼らは今年でデビュー25周年。 今や誰もが認めるトップデュオ。ライブを開催すれば、超満員。 しかし、そんな...
  • 出会いときっかけ(中川)

    2022/04/08
    《出会いときっかけ》 今年度、プラスワンにはたくさんの新入塾生が来てくれました。この子たちとその保護者の皆さんが「プラスワンに来てよかった」と思ってもらえるよう、そしてここでの時間と経験が将来に少しでも活きてもらえたらと思いながら、子どもたちと接しています。 先月、こんなメールをいただきました。3年前に卒塾して、今年大学生になる子のお母さまからのものです。 『こんばんは〜☺️ ご無沙汰して...
  • さあ  (野中)

    2022/04/07
    「さあ」 春休みが終わりました 新学期のスタートです この時期の一番の関心ごとといえば クラス替えではないでしょうか? どんなクラスになりましたか? できれば仲のいい友達といっしょのクラスがいい そう思うのが普通です でもね クラス替えは新しい友達と出会えるチャンスでもあるんです 今まであまり接点のなかった人とも 同じクラスになれば話をする機会もできるでしょう 思いがけず 気の...
  • ここから(赤坂)

    2022/04/05
    《ここから》 愛知の3英傑といえば信長、秀吉、家康ですね。 3人とも個性的であり、魅力もそれぞれに異なります。 私個人としては東三河出身の家康さんが好きです。 でも早期に日本の統一を考えた信長はやはり偉大だと考えています。 その信長ゆかりの岐阜城へ、先日行ってきました。 斎藤道三を破り、入城したあの岐阜城です。 そして、大望である『天下布武』を掲げた所でもあります。 城を眺め、感慨に耽りまし...
< 12 >

豊橋市で上質な学習塾をお探しでしたら、親切丁寧な指導で多くの保護者様からご好評いただいている、当塾の利用をご検討ください。
当塾は生徒様一人ひとりの学力を伸ばし、学校での成績が向上するよう後押しをするだけでなく、全ての生徒様が安心して通うことができ、勉強で分からないことはすぐに質問できるよう、アットホームで温かみのある雰囲気作りを大事に日々指導にあたっております。
豊橋市にある学習塾プラスワンは生徒様との信頼関係を大事にし、集団で授業を行うことに加え、分からないことはすぐに質問し、疑問点を解消しながら次の問題を解く際に活かせるよう、個別対応の時間も設けております。
当塾は挨拶や整理整頓といった、人としての基本姿勢の指導にもこだわっておりますので、お子様の成長をサポートしたいとお考えでしたら、ぜひご連絡ください。