BLOGブログ

豊橋市の学習塾プラスワンのブログをご覧ください

豊橋市の当学習塾は親しみやすい雰囲気を大切にしております

豊橋市でお子様を学習塾に通わせたいとお考えでしたら、上質な授業を生徒様一人ひとりにお届けするだけでなく、アットホームで温かみのある雰囲気の中、生徒様と接することを心掛けている当塾の利用をご検討ください。
豊橋市にある学習塾プラスワンは、生徒様との密なコミュニケーションを大切にし、分からないことを放置することなく、すぐに解消し次に活かせるよう、集団授業に加え個別対応の時間も設けております。
当塾による授業内容に付いてご不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

  • 中1・中2の夏期講習も募集開始します。

    2022/07/17
    中1・中2の夏期講習も募集開始します。   日程は8月の後半、昨年同様時間帯を選べます。 【日程】8/18㈪、22㈭、25㈪、29㈭ 【時間・昼の部】 天伯校…月曜日14:30〜16:30     木曜日14:30〜17:00 往完校…月曜日14:30〜17:00     木曜日14:30〜16:30 【時間・夜の部】 天伯校…月曜日19:30〜21:30      木曜日19:30〜22:00 往完校…月曜日19:30〜22:00      木曜日1...
  • ロゴ

    お知らせ

    2022/07/15
    お知らせです。 中3夏期講習の天伯校は、満席になりましたので受付を締め切らせていただきます。 ご検討いただき、お申し込みくださった方もいらっしゃいましたが、一人一人をしっかり指導することを大切にしておりますので、ご理解いただきたいと思います。 尚、往完校にはまだ若干の空きがございますので、そちらでご検討をお願いします。 小5・小6はまだ受付しております。
  • 真夏の大掃除(中川)

    2022/07/28
    《真夏の大掃除》   毎年この時期は、教室メンテナンスをします。 みんなが使う教室。 特に床は、ゴミこそ毎日モップをかけますのでゴミはありませんが、ワックスが落ちて汚れが目立っていたり、換気扇などもどうしてもホコリがつきます。 そんな、日頃からしっかりできてないところを、昨日は赤坂先生、関澤先生、野中先生が一斉に大掃除してくださいました。(中川先生なにやってんの?と思われるかもしれませ...
  • 日に日に(赤坂)

    2022/07/26
    【日に日に】 今日はあいにくの雨模様です。 でも昨日までは良い天気が続いていました。 この暑さに負けず我が家で急成長中のものがいます。 この多肉植物たちです。 カミさんが右から2番目のカンを半年ほど前に買ってきました。 その中には数種類の多肉植物が入っていました。 それらがどれもグングン成長し、株分けしてここまで増えたのです。 日ごとに変化していくのが見られ楽しいです。 また癒しとなっていま...
  • 献血(野中)

    2022/07/26
    「献血」 コロナで足が遠のいていましたが 久しぶりに行ってきました ビビりな性格なので 献血の前はけっこう緊張します 針を刺すんですからね そんなに痛くないことはわかってるんですが やっぱりドキドキします しかも僕は血管が出にくいみたいで 小さい頃は注射を何度も失敗された苦い思い出が… ベッドに横になり 腕を差し出すと スタッフの方は「なかなか出ないですね」と言っては 腕に縛るゴムをきつ...
  • 土用の丑(関澤)

    2022/07/25
    「土用の丑」 先週の土曜日は土用の丑の日ということで、多くの家庭ではウナギを食べられたのではないでしょうか。 因みに関澤家は、家族は食べましたが私の分は残っていませんでした(笑) では土用の丑の日とは本来どんな日かというと、季節の節目であり、この日に『う』のつく食べ物を食べると身体によいとされる日なんですね。つまり、ウナギでなくてもうどんや牛、そしてウインナーでもいいわけなんですよ。 ではな...
  • プラスワンで繋がる(^^) (中川)

    2022/07/23
    《プラスワンで繋がる(^^)》   昨日のことです。 我がプラスワンの大切な生徒の一人が某有名国立高専を目指して頑張っています。とても頼もしい生徒で、私たちとしても精一杯応援しています。 先日、お母様も含めて三者面談をした際、本人が行きたい気持ちはしっかりしているし、保護者も応援している、ただ情報が少ないこと、身近に進学した者がおらず不安があるとのことでした。 そこで! 私ができることと...
  • 夏休み  (野中)

    2022/07/22
    「夏休み」 夏休みです 小学生はだいたいウキウキしてますが 中1生や中2生はそれほどでも、という子もチラホラ 「部活があるから…」とか言ってますが 勉強以外で何かに打ち込むことはすごくいいことですよ ぜひ、この夏休みはやり切った!と思えるくらい取り組んでください そして中3生 8月から夏期講習が始まります 受験勉強への第一歩 自分の将来のことですので 強い気持ちを持ってやっていきましょう ぼ...
  • いろいろな視点から見る(関澤)

    2022/07/19
    「いろいろな視点から見る」 梅雨明け宣言からまさかの戻り梅雨。 なかなか夏はやって来ないですね。 夏の虫と言えば蝉。 よく蝉の一生は短いと言われます。 確かに成虫となっての蝉の寿命は、約1週間。確かに短いですよね。 しかし、幼虫として土の中で生活するのは、1年~5年。 幼虫のときからのことを考えると、決して蝉の一生は短くないですよね。 成虫のときだけに視点を置くのか、幼虫のときからに...
  • 手作り(中川)

    2022/07/19
    《手作り》 先週の木曜日、授業前に早くやってきた中3のMちゃん。 「遅れちゃったけど、せんせーおめでとうございます㊗!」と言って、なにやら綺麗な紙袋を差し出した。 「おーーー、覚えててくれたんだ!ありがとーーーー( ꈍᴗꈍ)」 と、躊躇なく受け取り中を覗くと、そこには誕生日プレゼントで手作りのフォトスタンドが! しかも、私の大好きなスナフキンが鎮座しているではないか!!!!! もともと...
  • 人口(野中)

    2022/07/18
    「人口」 世界一人口の多い国といえば そう、中国です 一時期は増えすぎて一人っ子政策もとられるほどでした 人口が多いことのメリット それは経済力でしょう 労働人口が多いとたくさんモノが作れます また、それを買う人もたくさんいます 人びとの生活は豊かになり 国も繫栄するのですね そんな中国ですが 来年は順位が替わり インドが世界一になるそうです IT産業も盛んなインドは これからの世界経済...
  • 習性を利用して(赤坂)

    2022/07/21
    《習性を利用して》 先日、雨上がりの我が家に珍客が来ました。 来たのはトンボのオニヤンマです。 あまり自宅付近で見たことはありません。 オニヤンマは我が家の網戸にしがみつき、雨にぬれた羽を乾かしているようでした。 ですから、長時間じっくり観察ができました。 大きさはというと日本では最大の種類です。 また、空を飛ぶ他の昆虫を捕まえてそのまま丸かじりにしてしまいます。 オニヤンマは昆虫界で最強レ...
  • 穂が出ました(赤坂)

    2022/07/15
    《穂が出ました》 数日前、散歩をしました。 最近、近所を歩いたり自転車に乗ったりしています。 運動することを心がけ始めました。 ところで、私の家から10分も歩くと田んぼが広がる所に着きます。 ふと見て気づきました。写真を見てください。 稲からは穂が出始めているのです。これから、厳しい暑さや風雨に耐え、立派な大きな実となるのでしょう。 さて、プラスワンでは夏期講習が実施されます。厳しい暑さの...
  • 最後の夏、そしてこれから (野中)

    2022/07/12
    「最後の夏、そしてこれから」   新型コロナの影響はいろんなところに影響を及ぼしています 中学生の部活動もそうです 練習時間が短くなったり 試合がなくなったり 突然の予定変更で思い通りにならなかったことも多々あったことでしょう それでも部活動はいろんな経験ができるいい機会ですので 一生懸命取り組んでもらいたいです 7月に入り 週末は各部活の市内大会が行われています 中3生にとっては最...
  • 手書き(関澤)

    2022/07/14
    「手書き」 いろいろなチラシやお知らせ文の字に機械的なものが使われているなか、手書きの年賀状や手紙をもらったりするとなんだか心温まりますよね。 だからプラスワンの通信は手書き。中川先生が、綺麗な字で心を込めて書いてくれています。 しかし、これが汚い字で乱雑に書かれていたらどうでしょう。 先の参議院議員選挙のときのことです。 私は投票する政党・人物は決めていたのですが、家内と息子は決めていま...
  • たくさんの贈り物(中川)

    2022/07/14
    《たくさんの贈り物》 私事ですが、一昨日7月12日にまたひとつ歳を重ねました。予想外に長く生きることができております。 お祝いのメッセージもたくさんいただき、改めて周りの方々に生かされているなぁ、と感謝するのが私の誕生日の慣例になっております。 プラスワンの講師の方々からも、赤坂先生からは旬の新鮮フルーツたくさん、関澤先生からはお洒落なフェイスマスクいろいろ、野中先生からはめちゃめちゃ可愛い...
  • あって当然のもの(赤坂)

    2022/07/12
    《あって当然のもの》 先日帰宅し、いつものように自分の部屋で食事をしようとしました。 ところが、部屋の照明をつけるリモコンが見当たりません。 いつもは写真のように整然と並べてあります。 この日はなぜか照明用のリモコンだけがないのです。 探しましたがどうしても見つかりません。 そのリモコンでしかでしかつけることができないので、懸命に探しました。 しかし出てきませんでした。 テレビの明かりでこの日...
  • 七夕Part2

    2022/07/09
    「七夕Part2」 今年もプラスワンでは、七夕のイベントとして短冊に願いごとを生徒たちに2枚書いてもらいました。 1枚は勉強に対する願いごと。もう一枚は何でもいいから願い事を。 短冊は教室に飾られ、七夕が過ぎると回収して、中川先生がわざわざ神社に奉納しに行ってくれています。 自分も回収のお手伝いをしたのですが、短冊にこんなことを書いていた生徒がいました。 『世界平和』 『コロナの終息を願います』 ...
  • 卒塾生からの手紙(中川)

    2022/07/09
    《卒塾生からの手紙》   突然、卒塾生から手紙が届いた。 7年前に卒塾し、今は大学4年生の女の子からの手紙。 プラスワンにいる頃の彼女の印象は、大人しくてコツコツ頑張ってる可愛らしい娘って感じ。 その彼女が大学ではチアリーダー部で活躍し、教育実習も経験し、個別指導の塾でアルバイトまでしていると、手紙に書かれていた。 チアリーダー部と教育実習の写真まで添えられていた。 そして、プラス...
  • 中3夏期講習について

    2022/07/02
    中3夏期講習についての簡単なお知らせです。   学習塾プラスワンでは、8月の前半をすべて夏期講習に費やします。 とにかく毎日塾! 今やっておくべきことは、力をつけておくこと。なかなか集中的にできない『中1と中2の内容』をしっかり復習し定着させておくこと。 入試が変わる、とは言っても、受験生にとっては初めての入試。変わるもなにも、すべてが初めてのことですからね。 自分を鍛える夏です! ...
< 12 >

豊橋市で上質な学習塾をお探しでしたら、親切丁寧な指導で多くの保護者様からご好評いただいている、当塾の利用をご検討ください。
当塾は生徒様一人ひとりの学力を伸ばし、学校での成績が向上するよう後押しをするだけでなく、全ての生徒様が安心して通うことができ、勉強で分からないことはすぐに質問できるよう、アットホームで温かみのある雰囲気作りを大事に日々指導にあたっております。
豊橋市にある学習塾プラスワンは生徒様との信頼関係を大事にし、集団で授業を行うことに加え、分からないことはすぐに質問し、疑問点を解消しながら次の問題を解く際に活かせるよう、個別対応の時間も設けております。
当塾は挨拶や整理整頓といった、人としての基本姿勢の指導にもこだわっておりますので、お子様の成長をサポートしたいとお考えでしたら、ぜひご連絡ください。