BLOGブログ
豊橋市の学習塾プラスワンのブログをご覧ください
豊橋市の当学習塾は親しみやすい雰囲気を大切にしております
豊橋市でお子様を学習塾に通わせたいとお考えでしたら、上質な授業を生徒様一人ひとりにお届けするだけでなく、アットホームで温かみのある雰囲気の中、生徒様と接することを心掛けている当塾の利用をご検討ください。
豊橋市にある学習塾プラスワンは、生徒様との密なコミュニケーションを大切にし、分からないことを放置することなく、すぐに解消し次に活かせるよう、集団授業に加え個別対応の時間も設けております。
当塾による授業内容に付いてご不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
-
プラスワンの冬休み
2022/12/29本日より、年明け1月3日まで、学習塾プラスワンは冬休みです。 ただし、模試が受けられなかった生徒のために、ちゃんとプラスワンは別日を設けてありますので、厳密に言えば、まだまだ稼働中ではあります! いつでも生徒最優先で行動していきたいですね。これは来年も変わりません。 また中3の受験生たちは年明け1月4日から天伯校は午前9時から、往完校は午後1時半から、すでに入試直前講習が始まります。 ... -
ブログのおやすみのお知らせ
2022/12/24《ブログおやすみのお知らせ》 冬期講習に専念するため、しばらくブログはおやすみします。 早いですが、皆様よいお年を! 中3生はまだまだこれから冬期講習が続きます! 気合入れて頑張れ! -
冬休み (野中)
2022/12/23「冬休み」 明日から冬休みですね 通知表はどうでしたか? 冬休みの宿題ももらったかと思いますが 早めに仕上げていきましょう 年末年始はイベントの多い時期ですが 計画的に行動していきましょうね 中3生は明日から連続で冬期講習そして全県模試です 月曜日には今年最後の通常授業があります さらに年明けの1月4日からは入試直前講習も始まります 公立高校入試までは2か月を切りました 私立高校の入試... -
いよいよ家康です(赤坂)
2022/12/22《いよいよ家康です》 来年の大河ドラマは主人公が家康です。 家康は私の好きな戦国武将トップ10のうちの第5位です。 戦国時代好きの私にとって「キターーーー」という感じです。 家康は不遇の少年時代から始まります。 幼くして父を亡くし、静岡の今川家に人質とされます。 その地では『城無しっ子』と揶揄されます。君主を人質にされている岡崎の家臣団は、今川家に戦の最前線に出されます。不遇の時代を過ごす... -
いろいろな表現(関澤)
2022/12/21「いろいろな表現」 サッカーワールドカップは、メッシ率いるアルゼンチンの優勝で幕を閉じましたね。 日本も悲願のベスト8進出はならなかったですが、格上のドイツ、スペインを撃破しての予選突破は、今後の日本サッカー界に明るい光が差しているのではないでしょうか。 さて、サッカーが盛んな国と言えばブラジルですよね。 サッカーが根付いているブラジルでは、様々な表現にサッカー由来のものがあるそうです。 例... -
今年の漢字(中川)
2022/12/20《今年の漢字》 完全に自己満足、な内容です(笑)。 先週の月曜日、『今年の漢字』が発表されたその日、中3の授業の中で子どもたちそれぞれにも「自分の今年の漢字は何?」と聞いてみたのです。 すると様々な漢字があがりました。 「努」「勉」「勝」「新」「耐」などなど、皆それぞれ今年の自分を振り返り、ふさわしい漢字を選んでくれてました。 その中で『雅』と書いてる子が! 「どういう意味?」と... -
這い上がる (野中)
2022/12/19《這い上がる》 野球の千賀滉大投手 メジャーリーグのメッツと5年総額102億円で契約しました 千賀投手といえば蒲郡市出身 今や日本を代表するピッチャーですが プロの第一歩は育成選手からでした 育成選手はいわゆる普通のプロ選手とは違い 1軍の試合に出れないなど いろいろ制約があります 言い方は悪いですが プロの中では一番下になるのです 当然普通のドラフトで入団した選手たちとの実力差... -
毎晩にわたり(赤坂)
2022/12/17《毎晩にわたり》 今週に入り、寒さが勢いを増しています。 車で送られた生徒は、足早に校舎に入ってきます。自転車で来る生徒は、すぐに耳に手をあて温めています。 授業を終え、帰宅しようと出口にさしかかると寒さに一瞬立ち止まります。 そんな寒さに対抗するのにこれが大活躍します。 写真の一人用鍋です。今年の冬の終わり(確か2月ぐらい)に購入しました。これがここ数日間、連続して活躍してくれています。暖... -
続 魅せられて(関澤)
2022/12/15「続 魅せられて」 赤坂先生のブログに便乗して(笑)。 実は私も『鎌倉殿の13人』は楽しんで見ています。 そして、密かに中3のある生徒と盛り上がっていました(笑)。 魅力については、赤坂先生がしっかり書いてくれていますので、私は来年の大河について。 来年は何度も大河ドラマで取り上げられている徳川家康。 しかし、今回は『どうする家康』と題して、今までとは違う視点から徳川家康が描かれそうです。 赤坂... -
見てくれているという意識(中川)
2022/12/15《見てくれているという意識》 昨日、中3のある男の子の質問に対応している時のこと。 「せんせー、ネイル変えたね〜(•‿•)」と、その少年はおもむろに口にした。 私の爪はネイルといえるほど美しくしているわけではなく、爪の保護も兼ねて色々といただいたマニキュアを片っ端から使っているという程度のもの。たいしたお洒落ではないが、定期的に塗りなおす。(やっていかないと、マニキュアが減らない(笑)) ... -
戦 (野中)
2022/12/13《戦》 毎年発表される今年の漢字は「戦」 やっぱりという感じですね ロシアのウクライナ侵攻は 現代社会であり得ない! と思いましたが いまだ終わりません またコロナとの戦いも続いています でも「戦」はときに感動を呼びます ワールドカップでの日本代表の熱戦はすばらしいものでした そして自分との戦いも大事です 特に受験生のみんな 甘い自分に負けないように戦いましょう そう 戦うのは明る... -
魅せられて(赤坂)
2022/12/12《魅せられて》 私は戦国時代が好きです。 大名になるまでのそれぞれの立身出世の逸話に惹かれるのです。 また、それを支える家臣の働きの良い逸話も多く残っています。 それらのエピソードが多く語り継がれる戦国時代こそ武士の華の時代だと思っていました。 ところで、今年の大河ドラマは『鎌倉殿の13人』です。 正直あまり最初は興味はありませんでした。 関東地方のいち豪族の北条家の話とたかをくくっていまし... -
軍隊を持たない国コスタリカ(関澤)
2022/12/10「軍隊を持たない国コスタリカ」 サッカーワールドカップ、予選で日本が唯一負けた国コスタリカは、何と軍隊を持っていないのです。 この国の優れている点の一つは識字率が97%を誇る教育レベルにあります。 国家予算の大部分を教育関係に注ぐようになったのは、長年続いた悲惨な内戦から、みんなが幸せになれるのは、軍事に金をかけるよりは教育に金をかけた方が良いと学んだからです。 軍隊を持たないコスタリカは、戦... -
希望(中川)
2022/12/09《希望》 歴史は得意な方ではない。学生時代は苦手な部類だった。今でも、そんなに様々な歴史を知っている訳ではないが、たまたま幸運にも映画が好きだったから、事実に基づいた原作の映画を観賞することで、知ることができた過去もある。 特に事実に基づいた映画は、ある一部をクローズアップしているものが多く、学校の教科書で習うものとは少し異なる。脚本家がデフォルメしていたり色をつけたりしていることも多... -
感動だけではない (野中)
2022/12/08「感動だけではない」 関澤先生、赤坂先生と続けば 当然ぼくも触れさせてもらいます サッカーワールドカップ とは言っても試合内容のことでなく別の角度から 経済効果って知ってますか? イベントなどによって経済にもたらされる影響のことです 入場料などの直接的な利益のほか 関連グッズや飲食など イベントを楽しむために使われたものも含まれるため どれだけそのイベントが盛り上がったかの目安にもなります ... -
悔しい結果(赤坂)
2022/12/07《悔しい結果》 昨日の関澤先生と話題は重なりますが、御容赦下さい。 昨日はもちろん試合を見ていました。 「やったー!前田~!」 見事に決まった前半戦での先制ゴール! そう、サッカーのワールドカップです。 試合は進み後半に同点ゴールを入れられてしまいました。 そして、試合はPKに突入しました。 「だめだ、見られない。」 私はあまりの緊張のため、テレビを消しました。 そして、頃合いを見て恐る恐るテ... -
意志(関澤)
2022/12/06「意志」 サッカー日本代表、惜しくもベスト8進出はなりませんでいたが、頑張りましたね。 サッカーを少し知っている人なら、組み合わせが決まった時点で、日本の予選敗退を予想しただろうし、世界の人はドイツとスペインが軽々と予選突破を予想したでしょう。なんてたって世界ランク24位の日本に対して、スペインは7位、ドイツは11位ですからね。格上の2か国を破っての決勝トーナメント進出は、日本サッカー界の新たな... -
始める時期(中川)
2022/12/05《始める時期》 昨日、ウクレレ教室的なものに参加してきました。 元々ピアノは長くやっていたので、楽譜を読んだり鍵盤を弾くことはできるのだけど、弦のものがどうもできず、ギターは3回ほど挫折している私。それでも音楽は好きだし、弾けたらいいなぁとはずっと思っていて、ちょうど知人から誘いがあり、こんな機会がやってきたのです。 今更、と思う方がいるかもしれませんが、昨日は私のような初心者誰もが、先生... -
第一歩 (野中)
2022/12/03「第一歩」 七五三は子どもの成長を祝う行事ですね 先日紅葉を見にある神社に行ったら きれいに着飾った子どもたちがたくさんいて とても微笑ましかったです 子どもたちはあっという間に成長しますね いつの間にか親の手を離れ 自分の道を進んでいきます 高校受験はその第一歩と言えるでしょう 中3生は今週すでに2学期の内申がでましたね 志望校も具体的にイメージできるようになってきました 目標をし... -
やってしまった(赤坂)
2022/12/02《やってしまった》 「ジリ、ジリリリー」 最大ボリュームの目覚ましが鳴りました。 時間は午前3時45分です。 にわかサッカーファンの私でもやはり今日の一戦が気になりました。 そうサッカーのワールドカップです。 日本代表の活躍を期待して、起きました。 「あと15分後か。」と布団に横たわったままでいました。 そして、ふと気づくと試合はもう後半の40分を過ぎていした。 最悪のニ度寝をしてしまいました...
豊橋市で上質な学習塾をお探しでしたら、親切丁寧な指導で多くの保護者様からご好評いただいている、当塾の利用をご検討ください。
当塾は生徒様一人ひとりの学力を伸ばし、学校での成績が向上するよう後押しをするだけでなく、全ての生徒様が安心して通うことができ、勉強で分からないことはすぐに質問できるよう、アットホームで温かみのある雰囲気作りを大事に日々指導にあたっております。
豊橋市にある学習塾プラスワンは生徒様との信頼関係を大事にし、集団で授業を行うことに加え、分からないことはすぐに質問し、疑問点を解消しながら次の問題を解く際に活かせるよう、個別対応の時間も設けております。
当塾は挨拶や整理整頓といった、人としての基本姿勢の指導にもこだわっておりますので、お子様の成長をサポートしたいとお考えでしたら、ぜひご連絡ください。