BLOGブログ

豊橋市の学習塾プラスワンのブログをご覧ください

豊橋市の当学習塾は親しみやすい雰囲気を大切にしております

豊橋市でお子様を学習塾に通わせたいとお考えでしたら、上質な授業を生徒様一人ひとりにお届けするだけでなく、アットホームで温かみのある雰囲気の中、生徒様と接することを心掛けている当塾の利用をご検討ください。
豊橋市にある学習塾プラスワンは、生徒様との密なコミュニケーションを大切にし、分からないことを放置することなく、すぐに解消し次に活かせるよう、集団授業に加え個別対応の時間も設けております。
当塾による授業内容に付いてご不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

  • バスケ  (野中)

    2023/05/30
    《バスケ》 バスケットボール男子のBリーグ 今シーズンのチャンピオンを決めるファイナルが土日に行われました テレビでも中継していたので見ていましたが すごい試合でしたね 男子バスケのプロリーグは 今の形になるまでいろいろなことがあり 本当に大変でした 一時は代表チームの対外試合が禁止されたこともありました それを思うと このファイナルの盛り上がりはうれしいですね プロスポーツという意味...
  • 積み重ねる(赤坂)

    2023/05/30
    《積み重ねる》 どうやら東海地方はもう梅雨入りしたようですね。 この季節のじめじめした感じが私はどうにも苦手です。 ところで私のベランダ菜園に新しい仲間が増えました。たくさん収穫できる枝豆です。夏に予定している友人とのBBQの時に枝ごと持って行こうと考えて植えました。 私の菜園では、ワサビ、ネギ、イチゴ、インゲン、イタリアンパセリ、椎茸も育てています。 今の時期はアブラムシのような虫が野菜た...
  • 思わぬ落とし穴(関澤)

    2023/05/29
    「思わぬ落とし穴」 プラスワンでは、どの教科でも学校や塾のテキストのやり直しをすることを推奨しています。 また、国語以外の教科ではトライアル(塾内の定期テスト対策テスト)の追試も実施しています。 中間テストに向けたトライアルも、当然追試を実施しました。 私の担当する社会、中3の今回のトライアルの内容は歴史でしたが、歴史で一番重要なのは、歴史の流れをつかんでいることです。 そこで追試の終わった...
  • 嬉しいこと(中川)

    2023/05/27
    《嬉しいこと》 先週、小5のMちゃんが、私の大好きなキャラクター『スナフキン』を描いてきてくれた。 それをもらって、めちゃめちゃ喜んでる私を見た小5のRちゃんが、またまたスナフキンの絵を描いてきてくれたんだ。 また宝物が増えたわい(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠) 今の小5がスナフキンを知るわけもなく、ネットで調べて描いてきてくれるんだよね。その労力を想像すると、嬉しさマシマシ!   中学生が中間テストの...
  • スタート (野中)

    2023/05/26
    《スタート》 中1生にとっては初めての経験かもしれません テストの順位が出ることです 今まではテストの点数で よかったとか 悪かったとか判断してましたが 順位が出ることで全体の中で自分がどのくらいの実力なのかわかりますね だからここがスタートとも言えます 自分の立ち位置がわかれば 具体的な目標も立てやすくなり 目標がはっきりすればやるべきことも見えてきます 順位の良し悪しは人によ...
  • 結果が出たら(赤坂)

    2023/05/24
    《結果が出たら》   プラスワンには現在10中学校から様々な生徒たちが通ってくれています。その中で今日から中間テストという中学校がありますが、ここを最後にプラスワンの生徒たちの中間テストは終わります。 昨日、6月の予定表を配布しました。生徒は配布された予定表を見るとげんなりしました。生徒たちからは「え~もう?」とか、「早すぎる~!」と声が上がりました。なぜなら、来月の20日から多くの中学校で期末...
  • 要領よく(関澤)

    2023/05/23
    「要領よく」 今週多くの中学校で中間テストが行われています。 中学1年生にとっては、初めての定期テストなので、試行錯誤しながらテスト勉強をしているはずです。 私は、その試行錯誤はとても大切だと思います。 誰だって、初めてやる仕事や作業は最初は要領よくなどできるわけはないのです。 何度かやることによって、そこからどのように取り組んでいけばいいのか、自分で体得していくものです。 だからテストが終...
  • 修練の賜(中川)

    2023/05/23
    《修練の賜》 日曜日、浜松のとあるイベントに行ってきました。 目的はひとつ。 三河三味線と謳っていらっしゃる風流院さんの演舞を観たかったから。   いろんな方々、グループが出演していたのですが、私の目的がひとつなので、その時間に合わせて行きました。運良く(?!)時間が押していて、風流院さんの前のグループのステージも見ることができたし、その次のグループのステージも少し見られました。 だか...
  • 予期せぬ将来のために (野中)

    2023/05/22
    《予期せぬ将来のために》 中2の英語の教科書で 日本と海外の食文化について考える単元があります アメリカでは巻き寿司がカリフォルニアロールとよばれていて 日本とは違って海苔が内側に巻かれています これは多くのアメリカ人が海苔を好まないからだそうです そんな寿司ですが 今海外でとても人気があるそうです 当然寿司を握れる職人のニーズが多く 円安の影響も手伝って日本円にして月給135万円!とい...
  • 平和(赤坂)

    2023/05/20
    《平和》 G7サミットが広島で開催されています。 昨日は、岸田首相が案内する形で原爆資料館を各国首脳が訪れていました。その後の慰霊碑に献花する各国首脳の姿は感慨深いものがありました。 また、ウクライナのゼレンスキー大統領の参加がありそうですね。 そうなれば世界への強烈な平和アピールとなります。 今回のサミットのテーマは非常に分かりやすいですね。 『紛争をなくして、平和を追求する。』 広島での...
  • 『劇場版TOKYO MER~走る緊急救命室』を観てきました(関澤)

    2023/05/18
    『劇場版TOKYO MER~走る緊急救命室』を観てきました 先日、『劇場版TOKYO MER~走る緊急救命室』を観てきました。 ドラマは見ていませんでしたが、それでもわかる感動の映画でした。 主人公喜多見氏の「待っているだけじゃ助けられない命がある」の言葉通りの危険を顧みない行動、そしてそれに行動を共にする隊員、関係者たちの活動は私の心を揺さぶりました。 プラスワンは入塾試験を行わない塾です。入塾試験とい...
  • 気持ちが伝わる贈り物(中川)

    2023/05/18
    《気持ちが伝わる贈り物》 往完校の小学5年生の女の子が、 「せんせー!これ描いてきたよー(⁠•⁠‿⁠•⁠)」 と、満面の笑みで差し出してくれた絵。 私の大好きなキャラクター・スナフキンと、以前飼っていたハリネズミを描いた絵。 上手に描けててびっくり(@_@;)そして何より、嬉しい! プラスワンの子どもたちは、こういった心のこもったプレゼントをよくしてくれる。くれた子の心が伝わってくる。 私の心...
  • 満足度 (野中)

    2023/05/16
    《満足度》 中3生の修学旅行はディズニーランドに行けるそうですね ディズニーランドはコロナの影響で 入場者数を制限しています そのおかげで来場者の満足度は上がったそうです なぜか? それは人数制限のおかげで場内での混雑が減り アトラクションの待ち時間が短縮されたから 来たはいいけど 人が多すぎてそれだけで疲れてしまう それではせっかく来てもらったのに申し訳ないですね プラスワン...
  • 考えた行動を(赤坂)

    2023/05/16
    《考えた行動を》 日曜日、西尾市の一色の魚広場に朝5時に出かけました。新鮮な魚介類をしっかり品定めして、数品購入しました。その日は購入したものすべてを私とカミさんで調理し、家族みんなで楽しみました。 さて、今朝はごみの収集日でした。 我が家のゴミ出しは、私が担当することになっています。 先日の魚の内臓などがたっぷり入った我が家の生ごみ、重かったので、車でそれを出すことにしました。乗せる前にい...
  • 枕草子の暗唱を終えて(関澤)

    2023/05/13
    「枕草子の暗唱を終えて」 枕草子の暗唱が終わり、塾生全員が枕草子を言えるようになりました。 今回暗唱するにあたって、2週間後までに暗唱を終えるように生徒に伝えました。 直ぐに暗唱をして、次に塾に来るときまでに合格した生徒もいます。 かたや暗唱してもらうことを発表した1週間後に進捗状況を聞くと「まだ全然覚えていません」という生徒も。 今回4月の後半にトライアルもあったので、後者の生徒は暗唱の勉...
  • 変わるもの、変わらないもの (中川)

    2023/05/13
    《変わるもの、変わらないもの》 何気なくクローゼットの中を整理してたら、大量の手紙や葉書が出てきた。それこそ段ボール単位で。 手渡しでもらったものや届いたものから、学生時代に授業中回ってきたものまで、よくもまあこんなに取っておいたものだと、我ながら感心する。 今でも親交のある人、すでに音沙汰がない人などもある。 懐かしさのあまり、少し手を止めて読み返す。そこには、当時の私の姿が映し出さ...
  • 母の日 (野中)

    2023/05/12
    《母の日》 新聞をとってない家庭が増えていますが 新たな発見ができていいものです 5/10の中日新聞 ページをめくっていくと右側に大きくちびまる子ちゃん 母の日に向けたユニクロの広告です そのままめくっていくと 今度は左側にまるちゃんのお母さんが! 間に紙面があったので気づきませんでしたが 実は見開き一枚の大きな広告でした その広告にはまるちやんとお母さんの気持ちが綴られています ...
  • 気を引き締めて(赤坂)

    2023/05/11
    《気を引き締めて》  火曜日の昼前に自宅でTVを見ていた時の事です。 「ガッチャーーーン」と突然、大きな音が響きました。 瞬間的にすぐ横の交差点で事故が起こったことを察知しました。 1、2秒後には窓を開けて見ました。すると交差点から5mほど離れた所で2台の車が互いに正面をむけて停止していました。2台とも車の前部が大きく破損していました。 交差点に視線を戻すとなんと母親が立っていました。 急いで母親...
  • ちゃんと伝えましょう(関澤)

    2023/05/09
    「ちゃんと伝えましょう」 先日、枕草子の暗唱を行っていたときのある生徒との会話です。 関澤:「暗唱して来たんだろ?」 生徒:「だいたい覚えてきました」 関澤:「だいたい覚えてきたんだったら言えるだろ。ほら言ってごらん」 生徒:「言えません」 関澤:「えっ?だいたい覚えてきたんだろ?じゃ~言えるだろ」 生徒:「・・・・・」 生徒は大まかに覚えてきていたんですよね。 ということは、ここでは「だ...
  • 成長してます!(中川)

    2023/05/09
    《成長してます!》   1週間もしないうちに、こんなに育ってる教室花壇の薔薇🌹。 毎日見るのが楽しみです。 「大きくなったね!」 「綺麗になってくねぇ(⁠•⁠‿⁠•⁠)」 など、独り言でいちいち声を掛けています(傍から見たら気持ち悪いかも?)www   それでもやっぱりやめられないのは、子どもたちの成長と同じだと思うから。 一人ひとりしっかり見て、声を掛け、いいところは褒めてあげる、気に掛けて...
< 12 >

豊橋市で上質な学習塾をお探しでしたら、親切丁寧な指導で多くの保護者様からご好評いただいている、当塾の利用をご検討ください。
当塾は生徒様一人ひとりの学力を伸ばし、学校での成績が向上するよう後押しをするだけでなく、全ての生徒様が安心して通うことができ、勉強で分からないことはすぐに質問できるよう、アットホームで温かみのある雰囲気作りを大事に日々指導にあたっております。
豊橋市にある学習塾プラスワンは生徒様との信頼関係を大事にし、集団で授業を行うことに加え、分からないことはすぐに質問し、疑問点を解消しながら次の問題を解く際に活かせるよう、個別対応の時間も設けております。
当塾は挨拶や整理整頓といった、人としての基本姿勢の指導にもこだわっておりますので、お子様の成長をサポートしたいとお考えでしたら、ぜひご連絡ください。