BLOGブログ
豊橋市の学習塾プラスワンのブログをご覧ください
豊橋市の当学習塾は親しみやすい雰囲気を大切にしております
豊橋市でお子様を学習塾に通わせたいとお考えでしたら、上質な授業を生徒様一人ひとりにお届けするだけでなく、アットホームで温かみのある雰囲気の中、生徒様と接することを心掛けている当塾の利用をご検討ください。
豊橋市にある学習塾プラスワンは、生徒様との密なコミュニケーションを大切にし、分からないことを放置することなく、すぐに解消し次に活かせるよう、集団授業に加え個別対応の時間も設けております。
当塾による授業内容に付いてご不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
-
準備万端、初めての夏!(中川)
2023/07/28準備万端、初めての夏! 明日から7月31日までの3日間、プラスワンの授業はお休みです。 夏期講習前の英気を養う時間でもあり、生徒たちに、学校の宿題などにしっかり向き合ってもらうための時間でもあり…。 まぁ、私はここで最後の準備。 休んでる暇はないのですなwww 私たちプラスワンの講師たちが、16年目にして初めての、そして最もハードな夏をこれから経験するのです! 子どもたちに喝... -
失敗を活かす(赤坂)
2023/07/26《失敗を活かす》 カミさんが何回かトライしているアボカドの育成。 まずは食べる前に種を取り出します。 この種を3分の1から2分の1ほど水が浸かるようにセット。後は芽が出るのを待つだけ。 この第一段階は何を見ても簡単だと記載されています。 しかし、うちのカミさんは神がかり的にこれが上手くいきません。これまでに10回ほどはチャレンジしています。1度だけ小さな芽が出ました。しかし、水はしっかりあったに... -
あなたに起こることには全て意味がある(中川)
2023/07/24《あなたに起こることには全て意味がある》 大学時代、電車を利用することが多かった私。 そこではよく本を読んでいた。そんな昔読んだ本の中に『あなたに起こることは全て正しい』っていう感じのタイトルの本があった気がする。(うっすーい記憶ですが…) 先週1週間は、なかなか経験できないほどハードな時間を過ごした私たちプラスワンスタッフ。起きたことに対する受け入れ難い事実に(なんで???)なんて言葉... -
あなたに起こることには全て意味がある(中川)
2023/07/24《あなたに起こることには全て意味がある》 大学時代、電車を利用することが多かった私。 そこではよく本を読んでいた。そんな昔読んだ本の中に『あなたに起こることは全て正しい』っていう感じのタイトルの本があった気がする。(うっすーい記憶ですが…) 先週1週間は、なかなか経験できないほどハードな時間を過ごした私たちプラスワンスタッフ。起きたことに対する受け入れ難い事実に(なんで???)なんて言葉... -
通知表 (野中)
2023/07/21《通知表》 夏休みが始まりました ということで通知表をもらいましたね 中1生にとっては初めての5段階の評価です 思ったよりよかった! という子もいれば 良くも悪くも予想通り…という子もいました この数字は周りから見た自分への評価だと思ってください だからこんなはずはないんだけどな…と思っても いったんそれを受け入れ そして何を変えていけばいいのかよく考える機会にしてもらいたいです 内申... -
夏休み (野中)
2023/07/27《夏休み》 先日クルマで走っていると 子どもたちが集まってラジオ体操をしていました 夏休みですね ぼくたちの子どものころは 当たり前にやっていましたが 最近はめずらしいみたいです 生徒たちに聞いても なにそれ?って感じです 早起きの習慣が守れて よかったんですけどね 夏休みはダラダラしがちです 一日ひとつ何か目標を持って過ごしていきたいですね そして中3生のみんな 今年の目標は... -
熱い夏を過ごそう(赤坂)
2023/07/20《熱い夏を過ごそう》 今日は1学期の終業式ですね。 生徒たちにとっては明日から待望の夏休みの始まりとなります。約40日間のお休みです。 長いですよね~。 でも例年、9月を迎えると多くの生徒が「あっという間だった。」と言います。 そんな中でもちょっと違う感想を言うのは中学3年生です。来年の高校受験のための夏期講習があるからです。1、2年の頃とは夏休みの過ごし方が大きく変わるからです。 やらなければ... -
自己判断で (野中)
2023/07/18《自己判断で》 NHKのスポーツニュースに落合博満さんが出てました 落合さんと言えば 昭和の野球ファンにとっては大ヒーローです 現役時代の夏バテ予防について質問されていたのですが 夏場は体重が減るのでとにかく食べることが大事だと言っていました 食べることは人間の活動に欠かせないエネルギーの補給です 食欲がなくなっても今からの時期はなるべく食べる量を減らさないことが大事ですね そしてもうひ... -
日常(赤坂)
2023/07/17《日常》 私はコーヒーが好きでよく飲みます。 1日に3杯ほどは飲みます。 缶コーヒーもよく飲みます。 車中でよく口にするのは写真のものです。 実は味に関しては別のものが好きなのです。 車で移動していると、普通のプルトップのものだとこぼれてしまうことがあります。 しかし、これならそんなことは起こりません。 また、キャップを開けるのは信号待ちの時です。ですから運転には支障はまったくありません。 ... -
たくさんの誕生日プレゼント(中川)
2023/07/14《たくさんの誕生日プレゼント》 先日誕生日を迎え、ひっそり歳をとるつもりでいたのですが、意外と知っててくれてる人がいて、プレゼント(1番ノリは10日に届けてくれたK子先生!)も、思いの外たくさんいただきました。 プラスワンの子どもたちからも! 私の好きなものを画用紙に描いてきてくれた女の子。 私の好きなキャラクターのグッズ、そして授業前にはサプライズでバースデーソング♪まで。 また、卒... -
時代の流れ (野中)
2023/07/13《時代の流れ》 この会社がこんなもの作ってるんだということ ありますよね ヤマハ と言えば何を作っていると思いますか? 楽器は有名ですね オートバイもあります そしてなんとプールも作っているのです プラスチック製のプールでは9割ものシェアを誇るんだとか 全然知りませんでした そんなトップ企業なんですが 今後はプール事業から撤退するそうです 採算が合わなくなったそうです プールをめぐ... -
気をつけましょう(赤坂)
2023/07/12《気をつけて下さい》 昨日、昼近く母に呼ばれて2階から1階へと降りました。 すると母の様子が少しおかしかったのです。目はややトロンとして話し方がいつもより遅いのです。聞いてみるとやや気分が悪いということで、熱中症を疑いました。エアコンをつけ、水分と塩分を補給させました。 幸いその後様子は落ち着いたようでした。 母は家からはほとんど出てはいなかったのですが、後期高齢者なので体力があまりありません。... -
上を向いて(関澤)
2023/07/11「上を向いて」 先日2年生に県名と県庁所在地にテストをしました。 満点を取るような素晴らしい生徒もいましたが、あまり覚えられていない生徒もいました。 そこで後者の生徒に、「しっかり覚えていかないとね」と言うと、自分より結果が悪い生徒を指さして、「○○よりはいいよ」と返ってきたのです。 すかさず「満点を取っている生徒もいるんだよ。自分よりできていない生徒を見て満足してしまうと成長しないよ。」と諭... -
偶然か、必然か (中川)
2023/07/10《偶然か、必然か》 昨日のこと。 初めて田原市赤羽根の海岸清掃のボランティアに参加した。 ゴミ拾いや清掃活動のボランティアに参加するようになって2年ぐらい経つが、市を超えたのは本当に初。 そこまで能動的に動く方ではない私。声を掛けてくださる方がいるのでありがたし! 行くときはほぼ1人。 そこで声を掛けてくださった方以外は「初めまして」となる。 今回もいつものごとく「初めまして... -
偶然か、必然か (中川)
2023/07/10《偶然か、必然か》 昨日のこと。 初めて田原市赤羽根の海岸清掃のボランティアに参加した。 ゴミ拾いや清掃活動のボランティアに参加するようになって2年ぐらい経つが、市を超えたのは本当に初。 そこまで能動的に動く方ではない私。声を掛けてくださる方がいるのでありがたし! 行くときはほぼ1人。 そこで声を掛けてくださった方以外は「初めまして」となる。 今回もいつものごとく「初めまして... -
第一歩 (野中)
2023/07/07《第一歩》 できることとできないこと もしくは 得意なことと得意でないこと 勉強でもありますね 英語だと リスニングはできるけど単語は覚えられない、とか 文法はわかるんだけど長文は読めない、とか どうしてもできることを優先して だんだんそればっかりやるようになり できないものはできないままに… どこかで一歩目を踏み出さないと いつまでたっても変わりません 自分を変えれるのは自分だけ ... -
懐かしさ(赤坂)
2023/07/07《懐かしさ》 少し前に家族で山梨に出かけました。 桃の季節の到来ということで行くことにしました。 私以外の3人はフルーツなどを満喫し、大いに楽しんでいました。 私はというと、実は山梨に友人がいて昔はよく行っていました。ただ友人も別の地に引越してしまって以来、山梨に行くこともなくなってしまいました。 20年ぶりに訪れた山梨、甲府の街の様子はすっかり変わっていました。当時の面影はほとんどない程、お... -
弁天島の花火大会に行ってきました(関澤)
2023/07/06「弁天島の花火大会に行ってきました」 7月1日、弁天島で花火大会が行われました。この花火大会は、明治40年頃から弁天神社奉納花火として始まったのですが、2013年に財政難を理由にいったん幕を閉じました。しかし『積み重ねた伝統を引き継ぎたい』と翌年、地元有志が「まいさかフェス実行委員会」を結成し、復活させた花火大会なんですね。規模こそ昔ほどではないですが、多くの方が見に来られていました。 終わってし... -
我が身を知る(中川)
2023/07/05《我が身を知る》 昨日、同僚講師が私のダメなところをズバッと指摘してくれました。もう、まさにその通りで少しグサッときたけど、自分でも分かってたこと。とはいえ、やはり他人からはっきり言葉にされると、改めて反省とともに行動を変えなきゃって背中を押された感じです。 これ、本当にありがたいんです。人ってとかく他人のことはしっかり見られるもの。そして自分のこと、特に短所は薄々(しっかりの人も... -
半分終わりました (野中)
2023/07/04《半分終わりました》 7月になりました ということはもう1年の半分が終わったんですね 早いなあと感じるのは 5月、6月と各中学校では定期テストがあり いろいろバタバタしていたからかもしれません 中学生のみんなも これで一息つけるかな、と思うかもしれませんが すぐに夏休みがきます そして夏休みといえば夏期講習 プラスワンでも各学年夏期講習を行う予定です 時間はみんなに平等です ぼー...
豊橋市で上質な学習塾をお探しでしたら、親切丁寧な指導で多くの保護者様からご好評いただいている、当塾の利用をご検討ください。
当塾は生徒様一人ひとりの学力を伸ばし、学校での成績が向上するよう後押しをするだけでなく、全ての生徒様が安心して通うことができ、勉強で分からないことはすぐに質問できるよう、アットホームで温かみのある雰囲気作りを大事に日々指導にあたっております。
豊橋市にある学習塾プラスワンは生徒様との信頼関係を大事にし、集団で授業を行うことに加え、分からないことはすぐに質問し、疑問点を解消しながら次の問題を解く際に活かせるよう、個別対応の時間も設けております。
当塾は挨拶や整理整頓といった、人としての基本姿勢の指導にもこだわっておりますので、お子様の成長をサポートしたいとお考えでしたら、ぜひご連絡ください。