SNSも悪くない(中川)
《SNSも悪くない》
先日、ちょっと変わった、だけどとても嬉しい電話をもらった。
まず、電話に表示された番号が、懐かしい市外局番。プラスワンを立ち上げる前にいた塾の地域のもの。
(はて?こんな番号からかかってくることはないのだが…?????)
首を傾げながらも電話に出る。
電話口の相手は、名前も名乗らず話し出した。
「塾のブログを拝見していて、中川先生のブログの内容が大好きで!どんな風に育ってあのような考え方ができるのか、お話を聞けたらと思うんです。
お忙しいとは思いますが、お時間を取っていただけますか?」
と。
あらま!
嬉しいではないかい!
ブログ、書いててよかったなぁ、なんて思った(笑)
とりあえず名前を伺い、来塾していただく日時を決めて電話を切った。
しかしなぁ…
冷静に考えれば(いや、冷静にならなくても、か(笑))、私は語れるような育ち方をしたわけではないしなぁ。
まてよ、そもそもこの人、私のこと知ってるのかも。
それこそ、昔の教え子かも…?
なんて考えてもみた。
ま、考えても仕方ないんだけどね(笑)
さて、約束の日。
午前中に電話がありその本人がどうしても抜けられない用事ができてしまい、残念ながら来られなくなったと連絡が入った。
その際、思いきって聞いてみた。
「私のこと、知ってますか?」
せきをきったように彼女は話し出した。
「中川先生に教えたもらってたんです!」
やはり!
旧姓のフルネーム聞いたらすぐ思い出した。
印象的な子だったからな(^-^)
卒業してからすでに18年も経ってたよ(@ ̄□ ̄@;)!!
第一志望高校に合格できて、すごく嬉しかったと。
そして、お世話になった私にちゃんと「ありがとうございました」って言って卒業したか不安で心配で、どうしても言いたかったんだって。
涙声で一気に話してくれた。
そして、今はとても幸せなこと、子供が二人いて、旦那さんもとてもよくしてくれて…って、いっぱい幸せ自慢してもらって、幸せのお裾分けしてもらったんだ。
超アナログ人間で、SNSとかも基本的には好きではない私だけど、SNSがあったから探してもらえたのかな、と思うと、SNSも悪くないなと思った次第。
これにとどまらず、やっぱり繋がるって嬉しいもんだね(^-^)
(中川)
3月から新学年の授業スタート!
体験授業、新入生受付中です。