BLOG
夢があるから、目標があるから(中川)
2020/08/17
《夢があるから、目標があるから》
先日観てきた映画『ファヒム』。
フランスでの実話をもとにしたヒューマンドラマ。
わずか8歳で祖国バングラデシュを追われ、母親や兄弟姉妹と別れ父と二人フランスへ逃げるも、なかなか難民申請が通らず苦しい生活を余儀なくされる中で、大好きなチェス(才能もあったのだけどね)が彼らの運命を変えていく・・・・・・簡単に言うと、そんなストーリー。
わりと多くの映画を観てきている私にとって、特別物珍しいストーリーではない。
ただ、この手の映画は好きだ。
圧倒的に前向きな気持ちにさせてもらえる。
苦境からの脱却、そこには多大なる努力や信念、そしてたくさんの仲間や支援者の存在がある。
私はこの手の映画を観るとき、どうしても主人公を子どもたちに、支援者を自分たちに置き換えて観てしまうという癖がある。
(こんな支え方があるのか!)
(こんな声のかけ方、ありだな。)
(こんな心理も考えられるのか。)
少年少女のサクセスストーリーには、参考になることがたくさんある。
今回の彼『ファヒム』君(これ、少年の名前です)も、チェスへの才能と情熱があったからこそ開かれた道だったと思う。
いま一度子どもたちにも、夢や目標について語ろうと思う。
夢・目標がある子は、それに向かって学びを進めればいい。
ない子は、学ぶことで夢・目標を見つける要素を増やしてほしい。
学ぶことで見えてくる世界は、とてつもなく広いのだ!
(中川)