BLOG
勉強まえに(野中)
2020/10/12
「勉強前に」
『体幹』という言葉を聞くようになってずいぶんたちました
体幹とは体の胴体部分で
体幹を鍛えることで体全体が安定し
その結果、姿勢を正しく保つことができます
正しい姿勢は勉強するときも大事です
寝っ転がったり片肘ついたりして勉強してませんか?
それでは気が散ったり眠くなったりしてしまいます
運動と勉強
何も関係がないように思われますが
運動をすると脳の神経細胞が育つという話もあります
勉強しなきゃいけないのになかなかやる気が出ないとき
勉強前に体幹トレーニングをしてから勉強に臨んでみてはいかがでしょうか
気分転換になるし
体と脳を同時に鍛えられ
勉強がはかどるかもしれませんよ
ちなみに僕は毎日筋トレをやってるので
毎日頭がさえてます
(野中)