BLOG

最後に(野中)

2022/09/12

「最後に」


9月10日は十五夜でしたね

昼間は晴れていたので期待してましたが
夜、授業が終わってから空を見上げると
残念ながら雲に隠れて見ることができませんでした

月見の風習は
暑い夏が終わり
過ごしやすくなってきた秋の夜に月を眺めるということから始まったようですが
季節がら豊作祈願という意味もあります

祈願といえば
ぼくたちにとっては受験生たちの志望校合格です

十五夜の月を見ながら合格祈願!といきたかったのですが
今年は無理かな…

でも寝る前に
最後もしかしたら、と思い空を見上げると


見れました!
よかったよかった

みんなの受験もこんな風に
最後によかったと思えるようにしていきましょうね
(野中)

体験授業、生徒受付中です
テスト対策も始まります