BLOG
予期せぬ将来のために (野中)
2023/05/22
《予期せぬ将来のために》
中2の英語の教科書で
日本と海外の食文化について考える単元があります
アメリカでは巻き寿司がカリフォルニアロールとよばれていて
日本とは違って海苔が内側に巻かれています
これは多くのアメリカ人が海苔を好まないからだそうです
そんな寿司ですが
今海外でとても人気があるそうです
当然寿司を握れる職人のニーズが多く
円安の影響も手伝って日本円にして月給135万円!という求人もあるとか
でも一人前の寿司職人になるためにはとても時間がかかります
「飯炊き3年、握り8年」という言葉があるそうです
そんな寿司職人を最短2か月で養成する学校が人気を集めているとか
それだけ短期で技術を身につけられて
海外に行って稼げるなら
行きたくなりますよね
かつてはお金を稼ぐために日本にくる外国の人たちが多かったですが
今は逆ですね
そのうち海外に出稼ぎに行く日本人も増えていくかもしれません
どうせ外国いかないし…なんて言って英語を勉強しない言い訳にする子もいますが
そのうち日本では食べていけなくて
海外に行かざるを得ない、なんて世の中になるかも…
将来何が起こるかわかりません
何が役立つかわからないからこそ
今できることはなんでもやっといたほうがいいですね
(野中)
テスト対策実施中
体験授業も随時受け付けています