BLOG

530(ゴミゼロ)運動発祥の地・豊橋 (中川)

2024/05/30

《530(ゴミゼロ)運動発祥の地・豊橋》

 

ゴミ拾いやビーチクリーン、清掃活動のボランティアに参加するようになってから、それまで以上に落ちているゴミに目が向くようになった中川です。

そういえば今日は5月30日、ゴミゼロの日。

530運動は豊橋が発祥だということですよね。

豊橋市民として、ゴミ捨てゴミ拾いに関する意識を高めたいですね。

 

先日、とあるコンビニ付近の公共道路でゴミ拾いをしていると、数メートル先でタバコを吸っている男性がいました。その方はタバコを吸い終えると足元に投げ、靴で吸い殻を踏みましたが、その瞬間運良く(彼にとっては運悪く?)ゴミ拾いをしている私と目が合いました(笑)。男性はきまり悪そうに自分の潰れた吸い殻を拾い、コンビニの灰皿に捨てに行ってくれました。

人が見ているから拾ったのか、ゴミ拾いをしている人がいたから拾ったのか、それはわかりません。でも自分の出したゴミは自分で処理するって当たり前のことをしなくなってしまった結果が、あちこちに落ちているゴミだと思います。

私自身はゴミ拾いを楽しんでやっているので拾えば拾っただけ「よしっ!」とか思ってますが、本来こんなボランティアがない世界が理想です。

自分のことには最初から最後まで責任を持って。

ゴミだけではなく、全てにおいて当たり前のことを、もう一度見直さなければと思います。 

プラスワンの子どもたちにも、ものを大切にし、ゴミを自分で責任持って片付けるということ、伝えていってます。

勉強を教える塾なのに?

いえ、これこそ勉強「+1(プラスワン)」です。

(中川)

 

中間テストが終わりましたが

期末テストはもう三週間後!

テスト対策始めます。