BLOG
勉強とは (野中)
2025/02/21
《勉強とは》
前回の灯油ネタをもうひとつ
ポリタンクから石油ファンヒーターに灯油を移しかえるときに使うこれ
醤油ちゅるちゅるですね
これを発明したのはドクター・中松と言われています
まだ中松さんが子どものころ
お母さんが重い一升瓶から小さな醤油差しへ醤油を移す姿を見て
もっと楽にできないかと考えて発明したそうです
これはサイフォンの原理を利用したものです
学校で教えてもらったのか自分で勉強したのかわかりませんが
いろいろ調べたことでしょう
今勉強してることが将来何の役に立つ?
と言う子もいますが
役に立つか立たないかは自分次第だし
何が役立つかわからないからこそ
今のうちに知識をたくさん身に付けることが大事だと思いますよ
(野中)
3月から新学年の授業がスタート
体験授業生徒募集中