BLOGブログ
豊橋市の学習塾プラスワンのブログをご覧ください
豊橋市の当学習塾は親しみやすい雰囲気を大切にしております
豊橋市でお子様を学習塾に通わせたいとお考えでしたら、上質な授業を生徒様一人ひとりにお届けするだけでなく、アットホームで温かみのある雰囲気の中、生徒様と接することを心掛けている当塾の利用をご検討ください。
豊橋市にある学習塾プラスワンは、生徒様との密なコミュニケーションを大切にし、分からないことを放置することなく、すぐに解消し次に活かせるよう、集団授業に加え個別対応の時間も設けております。
当塾による授業内容に付いてご不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
-
自分が変われば…。(中川)
2016/03/03新学年としての授業が始まって3日が経ちました。 昨日の往完校の新中2。 二人の男の子の姿勢に変化が見られました。 授業に対する積極性が随所に現れていました。 きっと、彼らは自ら「今日から心機一転、頑張ろう!今年は去年の自分と変わろう!」という思いを持ってくれたのではないかと思います。 変わることは簡単にはできない、そう思ってしまうかもしれません。でも実は、自分の心ひとつだと思います。 自分が変... -
映画「朝日のあたる家」(関澤)
2015/03/04先日、「朝日のあたる家」という映画を見てきました。 自然に囲まれた美しい町湖西市を舞台にした映画。 その町に住むごく普通の家族平田一家が、ある日起きた大地震から御前崎にある浜岡原発(映画中では、 岡浜原発とされていた)が事故を起こし、それにともなう放射能汚染に巻き込まれていくという話。 安全区域とされていた湖西市。 しかし、実際には多くの放射能が降り注いでいた。 市の要請で、1日だけ避難をするが... -
もう3月です(野中)
2016/03/02サッカーの好きな人は待っていました Jリーグ 開幕しましたね 個人的に注目してるのが 地元グランパス 今年から監督が小倉隆史になりました 同じ三重県出身で とても気になります そして 監督未経験ながら プロの世界で指導者としてチームを率いることに 同世代の者としてすごく尊敬します どんなに経験が豊富な人でも 初めてのときがあり 成功と失敗をくり返し 経験を積んでいくのですね プラスワンは... -
新5年生(赤坂)
2016/03/01プラスワンでは、昨日から新年度がスタートしました。 昨日は新5年生が来ました。 新5年生とは言いますが、学校では4年生です。 幼さがまだまだ残っています。 授業の最初は緊張の面持ちでした。 どんな先生なのかを探っている様子でした。 しかし、授業が進むにつれ次第に元気いっぱいになっていきます。 問題を出せば全力で挙手。 カードにスタンプを押せば満面の笑顔を見せてくれました。 新5年生の初の授業は... -
新年度開始(関澤)
2016/02/29今日は四年に一度の日ですが、プラスワンではちょっと早めに新年度が始まります。 今年度は愛知県公立高校入試の制度も変わります。 入試制度が変わるように、 プラスワン、 そして自分自身をさらに改善していかなくてはなりません。 気分一新今日からまた頑張っていきます。 (関澤) ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… 学習塾プラスワン http://www.plus-one2008.com/ ━━━━━━━━... -
最終倍率(中川)
2016/02/27とうとう出ましたね、公立高校の最終倍率。 もう、あれこれ考えても仕方ない! 自分のやってきたことを発揮するだけだ。 強い心と明るさ・前向きさ! 最後に笑えるのは、それを持ってる子だ! ご家族の方も不安かもしれない。 それでも信じてあげることが、一番大事です! 明るく前向きに応援しましょう! みんな、頑張ってる! (中川) ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… 学習塾プラスワン ht... -
点検(野中)
2016/02/26先日車の車検がありました もう6回目です 海外では車検というものがなく 古い車もけっこう走っていて 手間がかからなくていいなあと思ったりします でもものぐさな僕には こうやって 強制的に定期的に検査してもらってるから 長く乗ってられるのかなとも思います プラスワンでは 3月から新学年として授業をはじめますが そのまえにみんなも勉強の”点検”をしてみてください 忘れてることがけっこうあると思います ... -
決戦に備えて(赤坂)
2016/02/253年生は、あと10日ほどでいよいよ公立高校の一般入試です。 勉強は、我々が言うまでもなくしっかり仕上がってきていることでしょう。 あとは体調面です。 生徒たちに学校の欠席状況を聞いてみました。 ここ数日、体調不良で欠席する生徒が若干増えているようです。 心配なので、豊橋市のインフルエンザ状況を確認しました。 今週は、小学校では学級閉鎖が少し見られます。 中学では、北部中と中部中で1クラスずつとい... -
たった2文字の違いで・・・(中川)
2015/03/04先日、子どもたちを前に話をしていて ふと私の口を突いて出たコトバがあるのでちょっと書いてしまおう。 大人(親)になると思わず言ってしまうのが 「ちゃんと勉強しとけばよかった・・・。」 ホントによく聞く。 私は学生時代、しっかり勉強に励んだと言えるほどではないが、 それなりにはやっていた、つもりだ。 だから、こうして塾の教師としてみんなの前に立てるし、 この上なく愛おしい、世の中にひとりのみんなに出... -
辞書引き学習法(関澤)
2016/02/24今週の日曜日、辞書引き学習法を提唱する深谷圭助さんのイベントに家族で参加してきました。 辞書引き学習法とは、 辞書で言葉を調べさせるのではなく、辞書を読んでいく。 そして 子供が知っている言葉があったら、その言葉を付箋に書いて、辞書に張っていくというものです。 ところで皆さん、 これは何と読むでしょうか? 『間髪を入れず』 かんぱつを・・・と思う方が殆どだと思うのですが…。 違うんですね。かんは... -
今を生きる。(中川)
2016/02/23国語の入試対策問題を解いていると、 特に随筆に多いのだが、なかなかいい内容に出会えることがある。 先日の文章がそうだった。 左近司祥子氏の『哲学のことば』よりの引用文。 そこには 『たまたま偶然、というのは奇跡的なことなわけで、大切にしなきゃいけない』という旨のことがあった。 そうなのだ。 『今』起きていることは必然かもしれないし偶然かもしれない。 ただ、自分が生まれたこの時間に同じ時を過ごせる偶然に... -
この先の世界(野中)
2015/03/04今年5年ぶりにサザンオールスターズが活動を再開しましたね。 サザンの曲を聞くと、その曲を聴いていた時のことが曲ごとに思い出されたりします。 桑田さんは「稲村ジェーン」という映画を作りました。 昭和40年、湘南鎌倉市の稲村ヶ崎を舞台に、20年に一度の台風によってもたらされるという伝説のビッグウェーブ〈ジェーン〉を待つサーファー達それぞれのドラマを描く青春物語です。 その稲村で伝説のビッグウェーブ・コンテ... -
改めて(野中)
2016/02/22レディ・ガガって 奇抜な格好で話題を作ってるというイメージ 売れてるんだけど ただそれだけかなって思ってましたが スーパーボウルの国歌斉唱 グラミー賞授賞式のデヴィッド・ボウイの追悼パフォーマンス これを見ると すごい! やっぱり”本物”なんだと思わされます Don’t hide yourself in regret Just love yourself and you’re set I’m on the right track baby 「Born This Way」という曲の歌詞です... -
確認(赤坂)
2016/02/20昨年の秋、小4の息子がカブトムシの幼虫を育て始めたことをここでお伝えしました。 30匹の幼虫のうち、15匹をエサの腐葉土とともに大きな衣装ケースに入れ、飼い始めました。 秋以来、全く見ていなかったので、腐葉土が足りているかのチェックをしました。 久しぶり見る幼虫たちは元気なのかと、息子だけではなく、私もドキドキしました。 ゆっくりと土を掘り返していくと、最初の一匹が出てきました。 デカい! と... -
必ず春は来る(関澤)
2016/02/19暖冬とはいえ寒い日々が続いていますね。 自宅からプラスワンへの通勤途中に川津桜の木々があります。 寒い日々に耐え、蕾がだいぶほころび始め、いよいよ開花をむかえようとしています。 受験生にとって、精神的にも肉体的にも今が一番大変な時期。 しかし、そのつらい時期を耐え忍んで力をつければ、必ず合格という花を咲かせることができます。 プラスワンのよき友たちと共に、今努力を惜しまず精進して、3月17日に合格... -
『なぜ?』を伝える(中川)
2016/02/18昨日新中3になるお子様の保護者から、お申し込みをいただきました。電話でお名前を伺って(あれ?もしかして…)と思った私。 「ずいぶん前にお兄さんが通ってくれてませんでしたか?」と聞くと、すぐさま 「はい!覚えてくださっていてありがとうございます!」と。 弟の入塾を勧めてくれたのは、その兄だそうだ。 『プラスワンに行って、なぜ勉強した方がいいのか、ってことを心底教えてもらえた、って本当に感謝してます。卒... -
Big Wave(野中)
2016/02/17エルニーニョの影響か 今年は世界各地に大きな波がきてるそうです サーフィンをしない人には 全く興味がないことかもしれませんが もし機会があれば一度調べてみてください すごいですよ こんな大きな波に乗るためには 技術はもちろんですが 気持ちがも大事なのではないかと思います 恐怖心に打ち勝ち 自分の限界をこえる たとえ失敗しても 再び挑戦する そういう強い気持ちが 弱い自分に勝つのだと思... -
モラル(赤坂)
2016/02/16金魚が30㎝にもなって川に生息しています。 これはカナダのアルバータ州の話です。 金魚は住む場所の容積の大きさにあわせ体を成長させます。 日本では水槽などで飼うことが一般的ですよね。 ですから、それほど大きなものはあまり見かけません。 まあ10㎝前後という程度ですね。 庭の池で飼ってもせいぜい15㎝といった大きさでしょう。 紹介したカナダの金魚、もともとはカナダの愛好家(?)が育てていたそうですが、... -
初挑戦(赤坂)
2015/03/04先週の日曜日に、浜松のフルーツパークに出かけました。 3連休ということもあり、大勢の人が訪れていました。 入場してすぐに私の目に飛び込んできたのが、セグウェイに乗った人でした。 以前にも体験のチャンスはあったのですが、あまりにも高額だったのでその時は諦めました。 受付で料金を聞くと驚きの1000円でした。 すぐに受付をして、講習を受けました。 5分ほどの講習を終え、ドキドキしながら周回コースに向かい... -
ちょっとした変化(関澤)
2016/02/15各中学で今週定期テストが行われますので、先週の土曜日、各校舎で教室開放を実施しました。 その中でちょっとした変化を伺うことができました。 それは・・・・ 今までの天伯校舎の2年生は正直、テスト直前になっても学校の提出物が終わっていない生徒が多くいました。 しかし、今回は多くの生徒が提出物を終わらせ、テキストのやり直しや分からないところを教師に聞く時間に充てていました。 数学や理科の教師のところに...
豊橋市で上質な学習塾をお探しでしたら、親切丁寧な指導で多くの保護者様からご好評いただいている、当塾の利用をご検討ください。
当塾は生徒様一人ひとりの学力を伸ばし、学校での成績が向上するよう後押しをするだけでなく、全ての生徒様が安心して通うことができ、勉強で分からないことはすぐに質問できるよう、アットホームで温かみのある雰囲気作りを大事に日々指導にあたっております。
豊橋市にある学習塾プラスワンは生徒様との信頼関係を大事にし、集団で授業を行うことに加え、分からないことはすぐに質問し、疑問点を解消しながら次の問題を解く際に活かせるよう、個別対応の時間も設けております。
当塾は挨拶や整理整頓といった、人としての基本姿勢の指導にもこだわっておりますので、お子様の成長をサポートしたいとお考えでしたら、ぜひご連絡ください。