BLOGブログ

豊橋市の学習塾プラスワンのブログをご覧ください

豊橋市の当学習塾は親しみやすい雰囲気を大切にしております

豊橋市でお子様を学習塾に通わせたいとお考えでしたら、上質な授業を生徒様一人ひとりにお届けするだけでなく、アットホームで温かみのある雰囲気の中、生徒様と接することを心掛けている当塾の利用をご検討ください。
豊橋市にある学習塾プラスワンは、生徒様との密なコミュニケーションを大切にし、分からないことを放置することなく、すぐに解消し次に活かせるよう、集団授業に加え個別対応の時間も設けております。
当塾による授業内容に付いてご不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

  • ロゴ

    成功するものと成功しないもの(関澤)

    2015/06/18
    世の中には成功する人と成功しない人がいる。 両者の間には、紙一重だが越えがたい大きな壁がある。 それは「粘り強さ」である。 不成功者には粘りがない。上手くいかなくなった時にすぐに諦めてしまう。 つまり、努力はするのだが人並みの努力にとどまり、壁に行き当たると都合のいい理由をつけて自分を慰め、断念してしまう。   無理だと考えられていることでも粘りに粘ってやり抜いてみることだ。 自分の中の固定化され...
  • ロゴ

    「大変」なときこそ(中川)

    2015/06/17
    よく、「いやなことなんて忘れて・・・」みたいな言葉があるけど、 正直さ、 いやなことや辛いこと、大変なことを忘れるなんて難しい。 そういうことほど、頭から離れないもんだ。 だからこそ、そんなことが入らないくらい一生懸命打ち込めることがあるといい。 けっこう頭ん中がリセットされる。 そして、改めて前向きになれたりする。 「大変」なのは「大」きく「変」わるチャンス!     ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ *…*…*…*…*...
  • ロゴ

    ただ今定期テスト真っ最中(野中)

    2015/06/16
    先週の土曜日は往完校で教室開放がありました 集中力を保って勉強をしていた中2.3生はさすがです   そしてはじめての教室開放だった中1生 長い時間勉強することは 今までそんなになかったと思いますが がんばってましたね   今週の土曜日は二川、五並、高師台中生の教室開放があります   目標に書いた結果を出せるように がんばっていこう!   ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… 学習塾プラスワン h...
  • ロゴ

    映画『奇跡のリンゴ』(関澤)

    2015/03/04
    現在の多くの農作物は、農薬を使って栽培されています。その最たる作物がリンゴで、リンゴは農薬なくして育てることはできないとまで言われてきました。 それを覆した人、木村秋則さん。 農薬の散布ごとに妻が体調を崩すのを見て、完全無農薬栽培に取り組み、苦労すること11年目にして成し得た実話に基づく映画です。 木村さんが無農薬栽培に取り組むことによって、それに巻き込まれる家族、親戚、そして、友人、周囲のリンゴ...
  • ロゴ

    幼子に教えられ(赤坂)

    2015/06/15
    現在小学4年生の息子がまだ幼稚園に通っていた時のことです。 嫁さんがサボテンを買ってきて、置きました。 小さな息子がそれを見てひとこと言いました。 「サボテンさんは、トゲだらけだから友達は少ないよね。」   その頃少しイライラしていた自分は、この言葉に戒められました。 しかめっ面の自分には、助けてくれそうな友人も近寄りにくかったはずです。 その後反省し、笑顔を心がけました。   笑顔の周りには人が寄っ...
  • ロゴ

    何のため?(関澤)

    2015/06/13
    現在プラスワンでは、前期中間テストの対策真っ最中である。 何のためにテスト対策をやっているか。 当然本番の定期テストで、結果を出すためである。 更に言えば、入試への得点力をつけるためである。   先日対策中に、羽田中の男の子がこんなことを言った。 「あっ、この問題テヘンをつけ忘れて間違ったやつだ~、今回は間違えないぞ!」 まさにこれが大切なのである。 塾でやる問題やプリントは、本番でとるための練習な...
  • ロゴ

    好きな英単語のひとつ(中川)

    2015/06/11
    「Will」という英単語があるよね。 多分「未来を表す助動詞。~するつもりだ。」という意味で認識している人が多いと思うし、正しい(笑) ただ、別の意味として、名詞として「意志」という意味もある。 未来を自分の意志で切り開いてくみたいな感じがして、私はすごく好きな英単語のひとつなんだ。   そう、未来は自分の意志で掴もう!     ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… 学習塾プラスワン http:/...
  • ロゴ

    『学習塾プラスワン』という名前(中川)

    2015/03/04
    昨日、名古屋で開催された≪エグゼクティブセミナー≫なるイベントに参加してきた私。 講演は元スターバックスCEOの岩田松雄氏と、オーマイグラスCEOの清川忠康氏、という超豪華な顔ぶれ。 おまけに大村愛知県知事のお話も拝聴できたのだ。 基本的には「会社経営」に関するお話ではあったんだけど、そこには様々なヒントやアドバイスがたくさん盛り込まれていた。 会社経営は、会社を育て社会に貢献すること。私たち学習...
  • ロゴ

    理解する勉強を(野中)

    2015/06/11
    知識とは ただ知っているということでなく ちゃんと理解していることだと思います   韓国のMERSコロナウィルス   感染の拡大は医療関係者の知識不足が原因のひとつのようです 理解していないと何をしていいかわからないですもんね   定期テストも近づいてきました   言葉をたくさん覚えることは大事ですが それをちゃんと理解する勉強をしましょう   来週は牟呂中、羽田中、南部中でテストです がんばっていきましょう     ◇◆...
  • ロゴ

    水際対策(赤坂)

    2015/06/10
    韓国は、今大変ですね。 恐ろしいウィルスのマーズが猛威を振るっています。 パク大統領の訪米が中止になるほどです。   海を隔ててはいるものの韓国は隣国です。 水際対策は大丈夫なのでしょうか。 あまり報道されてない印象ですが…。 万全を期して欲しいですね。     ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… 学習塾プラスワン http://www.plus-one2008.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住所:愛知県豊橋...
  • ロゴ

    教室開放(野中)

    2015/03/04
    今日は高師台中、二川中、牟呂中、羽田中の教室開放です。 学校別、学年別で午前中からやってます。 中3生はさすがという感じで、集中して黙々と取り組んでいます。 中2生は2年目の余裕か?だいぶ安心して見られるようになってきました。 中1生は初めてのテストで緊張してるかな?と思いきや、めちゃくちゃ気合いがはいってる感じです。 努力はけっして裏切らない。 ガンバレ、プラスワン生!     ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇...
  • ロゴ

    努力は必ず報われるとは限らない、でもね…(関澤)

    2015/06/09
    先日AKBの総選挙が行われましたね。 その選挙後に行われた4位となった高橋みなみさんのスピーチが感動です。 高橋さんはAKBの総監督として、数百人いるAKBグループ全体を引っ張てきただけに言葉に重みがあります。 また、塾生にとってもあてはまるメッセージではないでしょうか。 そして、自分もあえて言いましょう。 「努力は必ず報われる!!」 Click here to view the embedded video.   ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆...
  • ロゴ

    対応力(中川)

    2015/06/08
    物事は必ずしも予測通りには進まない。 いや、その方が多いかな。 子供の行動ならなおさらだ。 起きてほしくないことを未然に防ぐことも大人として大事だけど、 起きてしまったことにどう対応していき、どうプラスに方向転換できるか、それは大人として、教師として、試されどころである。   ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… 学習塾プラスワン http://www.plus-one2008.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
  • ロゴ

    思い出のアニメ(赤坂)

    2015/03/04
    声優の内海賢ニさんが亡くなりました。 「ドクタースランプ」では則巻千兵衛。 「北斗の拳」は、ラオウ。 「新造人間キャシャーン」は、ブライキングボス。 「プロゴルファー猿」は、ミスターX。 「タッチ」は、柏葉英一郎 「はじめの一歩」は、鴨川源ニ。 他にもいろいろなキャラクターの声優として活躍されました。 自称、『昭和のアニヲタ』の私にとって、内海さんというと幼い時に感動した「ガンバの冒険」が思い出...
  • ロゴ

    自転車(野中)

    2015/06/06
    ぼくらは自転車のことを『けった』と言っていましたが 今の子はあんまり言わないのかな? おとなになってクルマばっかりになってしまいましたが こどもにとって自転車はなくてはならない交通手段ですよね プラスワンにも自転車で来てる子がたくさんいます そんな自転車ですが 「危険行為」をしてしまうと 安全講習の受講を命じられたり、罰金が科されたりするようになりました 一時停止をしなかったり スマホをいじって...
  • ロゴ

    いよいよあの季節かな?(赤坂)

    2015/06/05
    今、雨が降っていますね。 例年なら、この地方もそろそろ梅雨入りとなる頃です。 明日あたり『梅雨入りしてました』宣言があるのかな。   当然ですが梅雨は雨がよく降ります。 雨がふるので、傘を持ちます。 その傘で前がよく見えず、車が視野に入りづらくなります。 そのせいで、あと少しで車と接触しそうに…!なんてことも目にします。 小学生に多いのかな、 この時期特有の事故にあわないように十分気をつけましょう。  ...
  • ロゴ

    社会のテスト対策(関澤)

    2015/03/04
    往完校では、先週トライアルを実施しました。 今週は、トライアルの追試、中2・中3は、150点満点中120点未満、中1は、100点満点中80点未満の生徒が受けました。 トライアルにしても追試にしても全ては、定期テストで結果を出すため、そして、本当の力を付けるために実施しています。 以前のブログでも書きましたが、社会はとにかく知識を覚えることが最優先。 追試は、全く同じ問題でやりますので、満点が合格となります...
  • ロゴ

    いにしえの言葉より。(関澤)

    2015/06/04
    プラスワンの教室に長年張ってある孔子の言葉がある。   先週中1生は、定期テストの予行演習にあたるトライアルを受けた。 初めての範囲の広いテストだったので、自分なりに勉強をしてみたが、 結果に納得しなかった生徒もいただろう。 しかし、これは失敗ではないのである。 自分を成長させる一つの経験なのである。   この経験を生かすも殺すも、今後の君たちの行動次第である。   今回やってみた自分の勉強の仕方をしっか...
  • ロゴ

    表裏一体(中川)

    2015/06/03
    私は常々思っているんだけど、 自分の弱さを知っている者は、実はそれが強さだったりする。 日頃、うるさいだのおしゃべりだの言われていたりする者でも、 その人がいないと、シン…となってしまい場が凍っていたりすることもある。 要は見方・考え方・そして気持ちの持ち方・意識の仕方なんだよな。   強さを持てる子供たちにしてあげたい、 私の『プラスワン』はそんなところにもある。     ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ *…*…*…*...
  • ロゴ

    間違えたところが教えてくれる(中川)

    2015/03/04
    テスト対策中だから余計に見えるのかもしれない、 子どもたちの問題への取り組み方。 問題を解いてみる。 ひたすら順番に解こうとする子と、 時間を考えながら出来るところから解く子。 答え合わせをしてみる。 〇がついていればよし、 間違ったところに対する姿勢には様々な違い。 聞いた答えをただ書き写す子と、 解説を聞きながら、やり方だけを書いていく子。 家庭に戻ったら復習。 やり直しがこの時期は何より大切...
< 1 ... 146 147148 149 >

豊橋市で上質な学習塾をお探しでしたら、親切丁寧な指導で多くの保護者様からご好評いただいている、当塾の利用をご検討ください。
当塾は生徒様一人ひとりの学力を伸ばし、学校での成績が向上するよう後押しをするだけでなく、全ての生徒様が安心して通うことができ、勉強で分からないことはすぐに質問できるよう、アットホームで温かみのある雰囲気作りを大事に日々指導にあたっております。
豊橋市にある学習塾プラスワンは生徒様との信頼関係を大事にし、集団で授業を行うことに加え、分からないことはすぐに質問し、疑問点を解消しながら次の問題を解く際に活かせるよう、個別対応の時間も設けております。
当塾は挨拶や整理整頓といった、人としての基本姿勢の指導にもこだわっておりますので、お子様の成長をサポートしたいとお考えでしたら、ぜひご連絡ください。